色々と購入した中でもtowaが特に気に入っているイースターグッズ。
























photo:01


もはや定番(??)ポップコーンバケツ。




真っ先に見つけた所ではミッキーだったけれど、歩き回るうちにエリア毎に様々なデザインを発見!(実はママはミニーが欲しかった[みんな:01])















photo:02


留め具部分も可愛らしい♪




towaはちょびっとかじってみたり、エアー食べしてみたり…みんなと一緒なのを喜んでいました◎



























photo:03


お土産グッズのキャラクターイースターエッグモチーフ。














photo:04


中にはお菓子が入っていて、見ても食べても楽しいグッズ♪
























photo:05


レザーストラップ(イースター限定シリーズ)


好きな文字を選び1時間程で完成!
















photo:06






towaが注入&お昼寝中の隙に内緒で作成。



完成品を見てポップコーンバケツと同じだととても喜んでくれました[みんな:02]

















今回初めてTDLに行くにあたり、一番心配だったのは息子が時間を見て注入が必要である事と長時間歩くには厳しい事でしたが
事前に調べた所ではベビーカーはレンタルも可能で、注入に至ってはベビーセンターはもちろん救護室を借りる事もでき
様々な事情から体力的に長時間歩いたり立っている事が難しい場合には
「ゲストアシスタンスカード」という物を発行してもらう事も可能だと知りました。





このカードは母子手帳、障がい者手帳、療育手帳などの掲示は必要無く、事前にインフォメーションに連絡するか当日その場での発行もしてもらう事ができて
待ち時間を少しだけ短くしてもらえたり、‘ベビーカーを車イス代わりに使用しています’といった内容を書いてもらう事でいずれも体に無理なく楽しむ事ができる…
来場者全てが1人のゲストであるというTDLならではの趣旨です。












今回は待ち時間も比較的スムーズだったことや注入も休憩を取るために立ち寄った店内で十分可能だったことから利用はしませんでしたが
知っている事で安心な情報だったので書き残しておきます。