グルメの拳 | かみろぐ

グルメの拳


ホットペッパーのWEBプロモーション





(以下本文)


「おまえはもう、食べている」
ここに集められた物語はグルメを愛し、グルメに生きた哀しくも熱い男達の生き様である。

ホットペッパーでは4月GW劇場公開「北斗の拳ラオウ伝激闘の章」特別企画として、
漫画「北斗の拳」のパロディーCMと映画の予告映像を配信している。

漫画「北斗の拳」のシーンを元に構成されており、
グルメの章・宴会の章・会社の章・合コンの章・デートの章・クーポンの章の6つの章で構成。
30種類もあるCMは、それぞれの章に合わせてアレンジされた台詞で笑いを誘う。

SMAPのアテレコCMに続く、ホットペッパーのおバカコンテンツです。
「女性ユーザーが多いであろうホットペッパー誌の男性向けプロモーション」、ってどっかに書いてありましたが、確かに、「北斗の拳」に反応してしまう男性は(自分の周りには)多い。
ケータイからも見れるし、ブログにも貼れるので、遊んでみてください。


KUMA


◆Link:



◆ヒトコト

>>Numa
「ついつい一気に見てしまうヒキの強さ」
小学校の休み時間にみんなで経絡秘孔を衝いて遊んでた自分も思わず反応。
一気に全部見てしまいました。
このネタに反応する主要層は恐らく20代後半から30後半くらいの男性。
女性向けというイメージが強いホットペッパーの課題である
男性読者(ユーザー)の獲得としては、うまい方法ですね。
ブログパーツ配布率も高そう。

>>K
「計算高い」
Googleのヒット数で496,000 。
実際に検索してみるとわかるのですが、
本サイト以外に出てくるのはブログパーツの貼られたブログたち。
名作は名作。やはり根強く人気です。
ド定番コンテンツをうまくタイアップという形で仕込み、
狙いどおりの展開には計算しつくされたものを感じます。

>>51
「ほほ~ん♥」
アテレコシリーズ。
楽しいやろうなぁ~この企画の会議というか何というか。
ええ大人がみんな漫画読んでるんやろな。
「あ~これ使える!」「あったでぇ~」
「はははは・・・」「おれは絶対ユリア派!・・・」みたいな。
見せ方(デザイン、Flash)にもこだわってなく制作費は全体予算からすると微々たるもん。
流行りはコンテンツ勝負か!まぁ制作費でノせれない中、
“コンテンツ”で稼ぐしかないのがWEBの現実です。