「しあわせ」

 他人との比較に関係するかしないか

 で分類してみます。

 
 

他人と比較して感じる「幸せ」

 例) お金/地位/学歴/家/車/知名度

 これを「地位財」といいます。

 特徴)

     ・客観的に数値化しやすい

     ・結果として所有するもの

     ・幸福感が長続きしない

     ・例えると) 塩水を飲んでも飲んでも喉が渇く

 

 

他人と比較せず感じる「幸せ」

 例) 健康/あんしん/自信/自由/愛情

 これを「非地位財」といいます。

 特徴)

     ・客観的に数値化しにくい(主観的な幸せ)

     ・所有ではなく状態/プロセス
     ・幸福感が長続きする

     ・例えると) コップ一杯の水で喉の渇きが潤う

 
 
他人と比較ぜずに得られる「非地位財」
よりもついつい
他人との比較で得られる「地位財」だけ
求めてしまうことを
フォーカシングイリュージョン
といいます。
※Focusing: 間違ったところに焦点をあてて見てしまい
   Illusion: (幻想なのに)良いものと思い込んでしまう
 
 
 
 
「地位財」と「非地位財」は
どちらが良いというものではなく
バランスが大切です
 
経済的基盤としての「地位財」は重要ですし
一方で「地位財」だけ
追い求めすぎると苦しいです
 
人生を仮に80年とすると
前半の40年間は素直に「地位財」を求め
後半の40年間は意識的に「非地位財」を求める
のが良いと思います
 
 
 
 

なんか幸せじゃないな

と思った時

地位財ばかりにこだわって

非地位財の大切さを忘れている

かもしれません

 

カウンセリング&コーチング

あんしんして

じぶんらしく

しあわせになる

お手伝いをさせて頂いています(^^)

 

特に無料の性格診断がご好評いただいており

「自分のことが驚くほどわかるようになった」

「他人のことがよく見えるようになった」

「幸せをコントロールできるようになった」

  と好評いただいています(^^)

 

LINEでのご質問・申込みも

是非お気軽にご連絡ください(^^)

 

※初回のセッション(無料)で

    ご相談内容をお聞かせ頂き

    サービス内容をご説明させて頂きます。

 

    サービス内容にご納得頂けた場合

    カウンセリング&コーチングセッションにて

    お手伝いをさせてください。