なぜ人はいつのまにか
他人軸で生きるようになるのでしょうか。
あかちゃんは自分軸でしか生きていません。
 
 
 
 
赤ちゃんは「いい子にしなさい」「ダメでしょ」と社会でうまくやっていくためルール「~するべき」を教えられて育ちます。
 
 
 
 
こうして社会でうまくやっていくための「べき」がインストールされます。
 
 
 
 
 
でも、この「べき」が行き過ぎると条件付きでしか自分のことを認められなくなります
これを「条件付きの自己承認」といいます。
「べき」という条件を満たせないと、自分はダメなんだと強迫観念を抱いてしまうのです。
 
 
 
 
 
「べき」という他人軸で生きる「不自由」な状態から、自分軸「自由」に生きられるようになると楽になります。
 
 
 
 
でも、他人軸でずっと生きていると、急に自分軸で生きることは難しいです。
「自分が本質的に何を大切にしている存在なのか」「自分はどんな気質か」がわからないからです。
 
 
 
なので、まずは「自分がどうなると幸せか」をまずは理解することが大切です。
 

なんか幸せじゃないな

と思った時

自分らしさ、自分軸がわからないことに

課題があるかもしれません。

 

 

カウンセリング&コーチング

あんしんして

じぶんらしく

しあわせになる

お手伝いをさせて頂いています(^^)

 

特に無料の性格診断がご好評いただいており

「自分のことが驚くほどわかるようになった」

「他人のことがよく見えるようになった」

「幸せをコントロールできるようになった」

  と好評いただいています(^^)

 

LINEでのご質問・申込みも

是非お気軽にご連絡ください(^^)

 

※初回のセッション(無料)で

    ご相談内容をお聞かせ頂き

    サービス内容をご説明させて頂きます。

 

    サービス内容にご納得頂けた場合

    カウンセリング&コーチングセッションにて

    お手伝いをさせてください。