こんにちは。TOV英語塾です。
今回紹介する本は
ニューベリー賞に2回も選ばれているアメリカの児童文学作家である
ケイト・ディカミロ(Kate Dicamillo)の
『Because of Winn-Dixie』です。
ケイト・ディカミロとは?
ケイト・ディカミロ(Kate DiCamillo、本名:カトリーナ・エリザベス・ディカミロ、Katrina Elizabeth DiCamillo、1964年3月25日 - )は、アメリカの児童文学作家。
ペンシルベニア州フィラデルフィア出身のイタリア系。慢性肺炎を患っていたため、5歳の時に母親と兄と共にフロリダ州Clermontに移る。フロリダ大学を卒業後、様々な職業につき、30歳の時にミネソタ州ミネアポリスに移る。
29歳から執筆を始め、2000年出版の『きいてほしいの、あたしのこと -ウィン・ディキシーのいた夏』で作家デビューし、2001年のニューベリー賞最終候補になる。2003年出版の『ねずみの騎士デスペローの物語』が2004年のニューベリー賞を受賞した。前者の作品は2005年に、後者の作品は2007年に映画化されている。
『きいてほしいの、あたしのこと―ウィン・ディキシーのいた夏』
内容は
スーパーの中で出会った、おかしな犬ウィン・ディキシー。さみしがりやで、笑った顔がとくいで、びっくりすると、くしゃみがでるの。ウィン・ディキシーのおかげで、ひっこしてきたばっかりの町で、あたしにはすてきな友だちができたわ。そして、パパとも―。アメリカ南部、フロリダの小さな町を舞台に、いやされないさみしさをかかえた少女が、犬とのふれあいをとおして人のいたみを知り、心をひらいて父親とのきずなをとりもどしていく…。あたたかな感動の物語。
Amazonから引用
語数は22,123語
本のレベルは
ATOS Level : 3.9
Lexile指数 : 610L
YL Level : 5.0
大人が読んでも感動する本です。
私は涙ながら読みました。
皆さんも是非読んでみてください。
本の中はこれです。
またこの本に関する単語や簡単なリーディング問題はこちらから
ダウンロードして自由にご利用ください。
無料体験レッスンのお申込み
子どもをバイリンガルにする英語教育法の説明会ののお申込み
説明会の詳しいことはここから
それではまた。
Have a nice day
![]() |
Because of Winn-Dixie
820円
Amazon |
5才からはじめられる英語読書教育を是非体験してください。
読める・聞ける・話せる・書ける「使える英語力」が身につけます。