2020年1月26日 /陸前高田 /メバル プラッキング | ルアーで何か釣りたいブログ/ 岩手 秋田 宮城 東北

ルアーで何か釣りたいブログ/ 岩手 秋田 宮城 東北

バス釣り、海、サーフ釣り。岩手 秋田 宮城 東北

なかなかの風。



何を投げても反応なし。



風が収まってきた。



魚は居る。見える。
シンキング系のプラグをいろいろ試す。



も反応なし。



これが噂のアミパターンの厳しさというヤツなのか。



去年の7月にメバリングを始めてから直面する、
これまでの実績のルアーがことごとく撃沈する。という現象。



坊主逃れのフラッタースティックのデッドスロー巻きでも反応なし。



でもライズはしている。



ここで今まで釣った事のない、水面直下のプラグを投入すると、すぐにー





22cmくらいの黒いヤツ。




続けて





釣れたー!




まるで意味がワカラン(笑)




夏にはテトラ脇の間違いなく食うラインを流してまったく反応のなかったこのプラグ。使うのはその時ぶり。




いろいろ調べていると、ドリフト、という釣りがあるようで



ドリフトできてるかワカランけど、多分そんな感じで釣れました。でもサスペンドのモデルなんですが、夏の昼に確認した時は超スローシンキングでした。



体の体温が奪われて寒くなり、終了。




釣れたルアー
スミス / メバペンSP