餓鬼岳遠征から3日目
ソロソロ次に向けて動きますか😅
次は 信州の沢 それも苔のない沢❗️
なので ラバー推奨なのです🤭
フェルトの沢足袋は2代目を使っているけど、
ラバーソールは持ってなくて この度購入!
(高くつきました😂)
一度も履いてないので、履き慣らさなくちゃね😙
というわけで いつもの龍ノ口へ
駐車場で準備をしていると 山人さんが声をかけてくださいました💓 お目にかかるのは2回目
私にとってはレジェンドの紳士
心ウキウキでした🤭
さて、いつもの夏のトレーニングコースの途中 段原の岩場から沢シューズに履き替え、下山までラバーソールを試しました。
岩場のフリクションは抜群❗️
普通の登山道もOK
日帰りの苔のない沢なら 往復この靴1足で充分🙆
(中四国でこんな沢あるのかな〜🤣)
ただ、流石にこの沢シューズだけでは 今回の2泊3日の縦走は無理と見た💦
やはり次の遠征は、沢シューズと履き替え用シューズの2足で行きますか😎
心配は 台風で水量が増えて 中止になるかもしれないことだけ