今日は、県連のKさんに誘っていただき、7~8年ぶり?にクライミングしてきました。
場所は和気アルプスの鷲ノ巣岩場
Kさんにリードしてもらいながら、掴めるものはなんでも掴んでセカンドとして3本這い上がりました😅
①鷲ノ巣西側ルート
②恐竜カンテ
③恐竜カンテからの鷲ノ巣
ロープワーク、装備の携帯方法、その他、実践の中で、最近の方法を教えてもらいました。
色々変わっていて、とっても参考になりました🎶 
いちいち手間取り、Kさんお手数をかけてしまいました💦親切におしえていただき、ありがとうございました✌️また、宜しくね😁
とっても楽しかったよぅ💕
【課題】クライミングシューズが痛くて痛くて。17~18年前のシューズとっても気に入って昔履いてたけど、もうキツくなってて、5分と履けない。これは買い直しです。
【問題】携帯を岩場で落としてしまい、画面がめちゃひび割れ。PayPayも読み取ってもらえない😭新機種を買わなきゃ

↓ムンターでの確保練習 
↓本当はフリーでも登れるところらしいですが、私のためにロープを張ってくれてるKさん!

↓写真追加!通りがかりの登山者が写しくれてた👍
これは、恐竜カンテを登り、鷲ノ巣を登る準備している所!あの壁を登ったんダァ〜🎶


↓Kさん ありがとうございました!
↓もうボロボロて、纏足並みに小さくなってしまってもう履けない💦悲しみ 
スポルディヴァ「刀」