こんな時期だけど、きてみた京都

ホテルの無料クーポンがあったから🤭

高速道路も混み合ってなかった✌️

外国人で溢れかえる様子をTVで見るにつけ、

行く気が失せていました。

こんな時期だからこそ、お陰様で

落ち着いてお寺を巡ることができました。

御朱印もそんなに並ぶことなく 

いただくことができました。

久々に京都を満喫💕


【1日目】

宇治 平等院

十円玉の絵柄  心が洗われます

鳳凰も綺麗ですね

桜🌸も咲き始めていました
↓御本尊の阿弥陀如来像 (HPより)
↓宇治で宇治抹茶つくし😚

↓夜の宴会🥳
↓京都駅の大階段
イルミネーションが素敵です
【2日目】
↓どうしても行ってみたかった伏見稲荷

一の峯 頂上まで歩きました。
どこまでも朱色の鳥居が欠かさず奉納
清水寺 久しぶり〜
八坂神社
↓祇園の街も歩きました
街は撮影禁止
↓休憩は 四條河原町で
↓新撰組に絡む壬生寺
↓元祇園椰神社
娘に教えてもらった御朱印
↓夜はこんなお店で!
日本酒美味しかった!
今日は 31,354歩も歩きました🤭
【3日目】    南禅寺
↓明治時代に作られた水路閣
古代ローマを水路を参考に作られました。
数年前から来てみたかった場所😊
↓石庭 心が鎮まります
狩野流の襖絵が沢山あり圧倒されました
もう少ししたら、桜も満開になりますね