イメージ 1


所要時間などはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1524373.html

この連休は少し遠出を検討していましたが、先週の豪雨で休日出勤もありそうなのでやめることにしました。
でも、休日出勤は来週になり、呼び出しがあっても何とかなる距離で、トド君が登れる山 やはり大山でした。
3年前、トド君は6合目でリタイヤでしたが、今回は3時間30分で頂上に来てくれました。

イメージ 2

5時30分にはすでに下山も南光河原の🅿も満車!
ここナショナルパークの温度計は5:30で既に27度ですキョロキョロ

今日はすっきりと大山の稜線が見えますキラキラ

イメージ 3

5:45 さあ、登りましょう!

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

トド君を合目ごとに待ちます。ここは5合目 兎に角暑い😵

イメージ 7

6合目

イメージ 8

イメージ 9

お花も綺麗です。クガイソウかな?
6合目からは頂上で合流ね!という事で先に行かせてもらいました。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

木道が辛い 暑さでやられて、歩いても歩いても進まない感じ。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

8:40頂上! 頂上はガスがかかって少し涼しく、ホッとします。

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

9:20トド君到着!よく頑張りました。
小屋の売店です。

イメージ 19

9:45下山します。
クガイソウ

イメージ 20

シコクフウロ

イメージ 25


イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

元谷におります。正面に三鈷峰がクッキリ

イメージ 24

トド君作 河原に立つわたし

イメージ 26


11:35 下山笑い泣き 何と6時間もかかりました。トド君かなりのお疲れです。
にしても暑い💦汗が、拭いても拭いても噴き出して来てます。

イメージ 27

下山後はお蕎麦を食べてお風呂へチョキ
締めはcoffee float

イメージ 28


さらに締めのアヒージョ 自宅にて
やっぱり飲むんですニヤリ

イメージ 29