イメージ 1


3月3日、久しぶりに鳥取が好天の見込み。先週は頂上を踏めなかった大山に再チャレンジする事に!
丁度、弁天山さんも大山を目指すとのことで、総社インターで合流して、大山にGO車DASH!

大山博労座の駐車場で、あのエントツ山さんを発見キョロキョロ
なんと5人で大山を縦走するとのことラブ 伊予のドンガメさんご夫婦、ザイフリボクさん、マーシーさん!

8:20 登山開始
今日は寒さも和らいでいます。

イメージ 2

イメージ 3

エントツ山さん御一行ニヤリ

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 39


http://shimanamitai.sakura.ne.jp/h30-3g-daisen.html
http://www1.ezbbs.net/13/hara0315/img/1520123827_1.jpg
なんと途中でグランマ啓子さん、グランパさんご夫婦にも遭遇 なんとなんと奇遇爆  笑

イメージ 9

イメージ 8

イメージ 10

10:00 六合目避難小屋

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 18

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 19

この辺りでは、kurenaikaiさんに遭遇!

イメージ 20

イメージ 21

11:00 弥山頂上

イメージ 22


今日は少し先まで歩きました。
素晴らしい景色ラブラブ縦走したくなります!

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 37

イメージ 40


弥山を振り返ります。

イメージ 26

イメージ 27


弥山に戻ると、やまきぬさんご夫婦、とっさんご夫婦も!なんということでしょう!エントツ山さんの掲示板に書きこしている方々、私たちも含め14人が大山に!まるでオフ会でした。

11:35 エントツ山さん御一行の縦走出発ですDASH!お気をつけて!

イメージ 28

イメージ 29


12:10 頂上小屋(かなり暗くて、偏光メガネの私は難儀いたしました)で昼食をとり下山します。少し曇って来ました。風も少し出て来て、気温も下がったように感じます。

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32


先週と同じく、六合目避難小屋の少し下から元谷に向けて斜面をガシガシ降りました。あ、シリセードもしましたウインク

イメージ 38


下りながら北壁を見ると数人のパーティが確認できました。多分エントツ山さんたちかなぁ~~
13:00 元谷におりました

イメージ 33

イメージ 34


13:35 大神山神社奥之院
先週よりかなり雪が溶けていますね。

イメージ 35

イメージ 36


本日は晴天で風もそれほど強くなく、おまけにエントツ山掲示板のさながらのオフ会で、生?の方々と初対面させていただき、とても心に残る1日となりました。
弁天山さん、ありがとうございました😊

エントツ山さんの掲示板に、偶然のオフ会の記載がありまーす!
http://www1.ezbbs.net/13/hara0315/