三徳山投入堂と三朝温泉!2017.11.3
~4日


我が家のトド君が温泉♨に行きたーいというので、山登り付きを検討。
彼が歩けそうで興味を引く山、そうだ、投入堂と三朝温泉
という事で、本日決行
6年ぶりの投入堂です。地震で登山ルートが若干変わったそうです。
一昨日、年に1度起こる目眩でダウンして、今回行けるか悩みましたが、歩けるだけ歩くつもりで出かけました
まず400円を、ここで!
靴のチェックを受けます
十二支のお地蔵様
ここで入山の400円
ここでも最終の靴のチェック!
いよいよ
初っ端から木の根っこを掴んで登ります。
氷ノ山に続きまたダァ~。
登りと下りで鎖がかけられてました。
私は、中々登ってこないトド君を迎えに行くために、文殊堂と投入堂を2往復しました
下山後は~
時間があるのでお隣倉吉市の打吹山へ
トド君はやはり途中でダウン
三朝温泉のお宿に入り、

目眩と相談しながら過ごしましたが、宿に着くと限界で、頓服を飲み安静にしていました。夜の散策も出来ず21時には就寝
とてもゆっくりした旅になりました。




我が家のトド君が温泉♨に行きたーいというので、山登り付きを検討。
彼が歩けそうで興味を引く山、そうだ、投入堂と三朝温泉

という事で、本日決行

6年ぶりの投入堂です。地震で登山ルートが若干変わったそうです。
一昨日、年に1度起こる目眩でダウンして、今回行けるか悩みましたが、歩けるだけ歩くつもりで出かけました

まず400円を、ここで!
靴のチェックを受けます

十二支のお地蔵様
ここで入山の400円
ここでも最終の靴のチェック!
いよいよ
初っ端から木の根っこを掴んで登ります。

登りと下りで鎖がかけられてました。
私は、中々登ってこないトド君を迎えに行くために、文殊堂と投入堂を2往復しました

下山後は~
時間があるのでお隣倉吉市の打吹山へ
トド君はやはり途中でダウン

三朝温泉のお宿に入り、

目眩と相談しながら過ごしましたが、宿に着くと限界で、頓服を飲み安静にしていました。夜の散策も出来ず21時には就寝

とてもゆっくりした旅になりました。