やっとオーソドックスな冬の大山に! 2017.3.5(日)

風邪気味、昨日は仕事の飲み会で二日酔い。
でも、天気は悪そうにないので、まだこの冬登ってない大山に登ろう!
って、目が覚めたのが6:30ですよ~

まだグースカ寝ている家族に告げもせずお山へ!
(本当は4日の土曜日に登る筈でしたが、仕事が入り日曜日に見送り)


車の窓から見る大山

当然大山寺に着いた時は、全ての駐車場は満車

夏道を 10時 に出発。
6合目を過ぎて、アイフォンのカメラが動かなくなり、肝心の景色や頂上の景色は取れませんでしタァ




5合目でアイゼン装着!
本日はカッパのずぼんをオーバーズボンの代わりにしてます。今日はとても暖かい!









単独やら、グループやら、ツアーやら、BCの人やら、

ここから先、アイフォンのカメラ不調でシャッターが切れません。
何度も試しましたがダメ👎えーどうして
マイナス13度の北海道でもパシャパシャ写せたのに~~超悲しい😭
12:10 頂上着
頂上からは弓ヶ浜もくっきり見えていました。
頂上小屋は屋根が出ている程度。
スキーヤー、ボーダー、テレマーカーも滑ってました。
私も滑りたかったかも
頂上で行動食を食べ、景色を楽しみ、12:30下山開始。
6合目から、多くの人が尻セードで元谷に下りているので、私も半分尻セードで元谷へ。
結構スピードコントロールが難しい
でもあっという間に元谷へ!歩くより簡単かな?
元谷に降りてかr大山寺までも結構歩きますけど、楽
13:30 大神神社奥の院着




テラテラ歩いて14:20 大山情報館着。
シャトルバスでレボくんの待つ槇原へ
お疲れ様でした(^-^)取り敢えず消化不良解消
今度はカメラを忘れず持って行きましょうね~