標高169m 操山にて女子会! 2016.10.29(土)


操山頂上の三角点にて
今日は、岡山市の操山(169メートル)で女子会ハイキングをしました。
本当は大山に紅葉を見に行く予定だったのですが、
地震が続くので、近場の里山を軽くハイキングし、ランチをしようということに!
わが会の女性は4人。
その4人が集まったのは、本当に珍しいことです。
企画してくれたカトチャンに感謝感謝

8:30に里山センターに集合 9:00出発
恩徳寺 山門

たくさんのドングリが落ちていますよ~~

明禅寺城跡に向かいます。

わが会の若手女性たちです



明禅寺城跡を経由し操山頂上へ!
三角点にタッチ


カナメモチのトンネル

三勲神社跡からの岡山市内の景色

後楽園や烏城が見えます!

本日のリーダーのカトチャンが女子会らしく、スイーツを用意してくれました

ごちになります。

いったん奥市グラウンドにおりて、ふれあいの辻から旗振台古墳に向かいます。

旗振台古墳の展望所

こちらは、児島湾から小豆島が展望できます。

八畳岩古墳

11:30 里山センターに戻ってきました。

のんびりと2時間半ほどハイキングを楽しみました。
7年以上前、私はこの里山センターで、ボランティアをしていたので、とっても懐かしく歩きました。
ここは、古墳もたくさん残っていて、ルートもたくさんあって、とっても楽しい里山です。
操山ウオークマップも206円で販売していますよ!!

この後、ちょっと遠出をして、岡山市竹原の梶屋でエビ丼を食べて解散しました。
楽しい半日をみんなありがとう

