イメージ 1

こちらが北

パソコンがダメになったのでカメラの写真はパソコン購入後に!

四国の弁天山さんにお声がけいただき、急遽、東赤石山系のわさび谷を遡行することにしました。初級の沢とのこと。ブログで確認すると初級とは言えなかなか大変そうで、少しドキドキ。スゴーク前に歩いたことがある沢なのですが、古すぎて全然覚えてません笑い泣き

自宅を5時に出発し、四国中央市土居のやまじ風公園に7時過ぎに到着。途中で高速道路事故のため一旦高速を下され20分程度のロスタラー

入渓地点のまでは30分ほどか。途中から道が未舗装になり、少々荒れてました。車は弁天山さんの車。愛車レヴォーグではチョットお腹を擦りそうでした。
入渓地点の橋を越えた所に、車を数台置けるスペースがあり、そこに停めました。

8:00 入渓地点の橋の袂
11:20 25メートルの滝
12:00 800メートル地点の分岐
13:40 登山道との合流地点 遡行終了。
14:00 下山開始
15:30 車

遡行は6時間弱と結構時間がかかりました。今年初めての沢で、わさび谷は、結構疲れました。
弁天山さんにお助け紐を出してもらうこと2~3度。苦手な泳ぎも少々あり。釜を泳ぐこと数度。と言ってもほんの三かき位笑い泣き 水は体が震えるほどの冷たさはありませんでした。
後は高巻き高巻き。何度高巻きしたことか。これもズルズルと余り気持ち良くなく、体力使っちゃいました。
帰りの登山道はなかなかフワフワの気持ちの良い道。特に急なところもなし。でも、紛らわしい標識が1箇所あり、不安になりました!

とはいえ、無事踏破し、楽しい1日を過ごすことができました。
弁天山さんありがとうございましたラブラブ
完成のブログはこちらから   http://blogs.yahoo.co.jp/riwon2011/35998953.html