救助隊の一般縦走路搬出訓練が熊山であり参加してきました。
午前中は最近の遭難事故に関する座学。
午後からはフィールドに出て、実際に事故があった時の対応やロープワーク、搬出などを行いました。
一般参加の方も参加して、基本的な事を学びました
ザックを3つつないで担架にしています。
カッパの上下で背負子を作っています。
こーんな感じでおんぶします。
最後に、フィックスロープを通過中に滑落した際の衝撃を体験しています。
今日はしんしんと冷えて寒かったのですが、皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました
。繰り返し覚えて実践で使うことが大切だと思いました。
午前中は最近の遭難事故に関する座学。
午後からはフィールドに出て、実際に事故があった時の対応やロープワーク、搬出などを行いました。
一般参加の方も参加して、基本的な事を学びました

ザックを3つつないで担架にしています。
カッパの上下で背負子を作っています。
こーんな感じでおんぶします。
最後に、フィックスロープを通過中に滑落した際の衝撃を体験しています。
今日はしんしんと冷えて寒かったのですが、皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました
