愛媛の沢 坂瀬渓谷中流域遡行!2015.9.5(土) くもり

イメージ 1

久しぶりに、愛媛の仲間から声をかけていただき、昨年に続き、愛媛の沢を歩いてきましたグッ
朝4:00に起きて、車を飛ばしDASH!(途中、超眠たくなってzzz仮眠しましたが・・・)
7:00 川内IC近くのコンビニで合流。車を乗り換えて、遡行場所へ!
沢に下りたつと、そこから美しいナメの連続!
下手な写真を撮るばかりなりでしたラブ
この沢は傍を林道が走っており、何かあれば林道に這い上がれます。
そういった点でも、とても安心して楽しめる沢でした!

くつコースタイムくつ
自宅出発4:30~集合場所7:00~林道P8:20/8:35~林道から沢への分岐8:53~
入渓9:00~堤防10:15~11:20二股分岐・樽ヶ関谷(右俣)へ~
二俣パート2分岐を左俣へ12:10~横長の滝12:15/12:25~巨大用水路滝12:30/12:55~二俣パート2分岐13:05(遡行終了)~林道終点13:43~林道P15:00

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

9:00 入渓      入渓そうそう、感嘆の声を上げてしまいました。
イメージ 6
しばらく、写真をお楽しみください。ニコニコ
イメージ 5

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 68

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 21

イメージ 20

イメージ 22

イメージ 24

10:15 堤防             ナメの第一ステージ終了。
ここからは、しばらくゴーロになります。
イメージ 25

イメージ 26
ゴーロが終わると、ナメ、第2ステージ
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 23

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 69

イメージ 70

イメージ 36

イメージ 37

11:20二股分岐(1020㍍?)  二股に付きました。軽く休憩します。
これから右俣 樽ヶ関谷に入ります。
ナメだけを楽しみたい人は、ここで終了し林道に出ることができます。チョキ
イメージ 38
ここからは、ナメとは趣を異にし、小滝の続く美しい谷になります。
イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 65

イメージ 66

イメージ 43

イメージ 50

イメージ 44
鉄のロープのある釜です。
イメージ 45

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 46

12:10  またまた二俣。今度は左俣へ! 
左股を往復後、ここで遡行終了し林道に出ます。
イメージ 72

イメージ 47

イメージ 48

12:15/12:25  横長の滝 しばらく撮影などして遊びますニヤリ
イメージ 49

案内していただいた 弁天山さん
イメージ 63

イメージ 53

12:30~12:55 巨大用水路のような滝です。(1200㍍付近)
セメントのように見えますが、自然の造形です。
本日は、ここで終了です。
この先も、気になるところです。
イメージ 54

イメージ 64

イメージ 55

さあ、分岐まで戻りましょう!
イメージ 56

イメージ 67

戻る途中、ちょいと気になる滝へ!
イメージ 57

13:10~13:40 二股の終了地点。
少しだ右俣に入り遡行終了! 沢道具を片付け、靴を替えます。
イメージ 58

3分ほどで林道終点地点にいけます。
イメージ 59

13:43 林道は、このように、植物の天国でした!
場所によっては、胸元まで伸びた各種植物を掻き分けて歩きます。
イメージ 60

イメージ 61

15:00 P着
イメージ 62


存分にナメを楽しみました。
これも、案内いただいた弁天山さんのおかげです。
本当にありがとうございましたピンクハート

今回は、カタックリさんにはお会いできなくて残念でした。
でも、こんな素敵なお土産いただきました~~

イメージ 71

ありがとうございました。
我家のトド君が帰る早々うまそ~~と手を出しましたよ笑い泣き

松山でお世話になった皆様に、またお世話になりました。
これからも、よろしくお声掛けください。
皆様との山行楽しみにしていますラブラブ