雨の中、岡山 那岐の沢へ   2015.8.30    傘

イメージ 12

今日は、待ちに待った 救助隊の沢訓練グッ
でも、昨日から、かなりの雨タラー
訓練があるのかないのか・・・不安を抱えながら、8時に那岐山の家に集合DASH!
説明を受け、那岐山第一駐車場に移動し準備。
その後、3人ずつのパーティに分かれ入渓し、まず蛇渕の滝まで。
我パーティでは、Yリーダーの元、高巻きで懸垂下降の練習もしましたチョキ
蛇渕滝は轟々とすごい水流です。
滝は巻いてBコース分岐まで歩き、そこから引き返しました。
駐車場に戻っては、引き上げシステムの確認などをしました。

水量が多く、距離的にもほんの少ししか歩けませんでしたが、
今年最後の沢?を楽しみましたラブラブ

入渓するも、水量がはんぱない・・・アセアセ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

場所によっては、流れに負けないようにスクラムを組んで渡るパーティも。
イメージ 5

蛇渕の滝の遠景。すごい水量でした。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

下っています。
イメージ 9

駐車場にて、引き上げシステムの確認です。
イメージ 10

イメージ 11

より引き上げやすい方法なども教えていただきました。

水量が多く、実際の沢での訓練とは行きませんでしたが、
いろいろと確認できて、よい勉強になりました。
今後は、自分自身の岩・沢などの登る力量をレベルアップする必要があります。
でも、どこで、どのように磨けばいいのか・・・・笑い泣き
会のみんな~、沢や岩に行こうよう~~~~!