沢歩き in 蛇渕沢右俣コース                  2015.6.7晴れ

イメージ 1
レイソルの滝

今日は、那岐の蛇渕沢右俣(初級)で沢歩きを楽しみました。
四国の沢のようなナメはなく、倒木も目立ちましたが
沢初めてのメンバーは楽しんだようです。
本日も 5人で楽しんじゃいました!

 くつコースタイムくつ 
那岐山P8:30~出発~9:00~入渓9:10~蛇渕滝9:20~B沢10:07~レイソルの滝10:40~右俣左俣分岐10:50~那岐大滝11:30~終了12:50~ランチタイム~出発13:40~
避難小屋14:35~足元着替え・大神岩にて清掃活動~那岐山P16:20   
         
             
駐車場を出発し、遡行点に向かいます。
イメージ 2

 男性陣の足元
イメージ 3

9:10  いざ入渓     チャプチャプと しばらく、足慣らしをしていきます。
イメージ 4

9:20 蛇渕滝    ここでは、初めてのメンバーがいるのでロープを出しました。
イメージ 5

イメージ 6

上から写してみました
イメージ 7

Kちゃんはヘツリの練習です。
イメージ 8

遊歩道
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 38

10:07 B沢
イメージ 11

イメージ 12

地元の方が写真をとっていました
苔むしたきれいな風景です!
イメージ 13

10:40 レイソルの滝   
イメージ 14

10:50 右俣と左俣の分岐   地図および遡行図で確認中。今日は右俣(右)を歩きます。
イメージ 15

小さい滝が続きますチョキ
イメージ 17

11:30 那岐大滝の下段 
初心者がいるのでロープを出します。
ひろさんがトップを行きます。
岩は少しぬるぬるしていますよタラー
イメージ 16

確保中 確保中爆  笑
待機中にだんだん体が冷えてきます。
イメージ 18

Kちゃん上がってきました!
イメージ 19

としちゃん
イメージ 20

最後は まっちゃん
イメージ 21

上部はこんな感じ こちらも ロープを出し登りました。
イメージ 22

確保中 確保中
イメージ 23

那岐大滝の後、ナメがあるということでしたが、
しばらく歩いても倒木ばかりなので、遡行は終了!

12:50  遡行終了!さぁ、お昼です。
まっちゃんが、うどんをこさえてくれました。
キムチ入りです!
体があったまっておいしかった~~~キラキラハート
イメージ 24

13:40 沢通しで行く予定でしたが、尾根に上がることにして出発です。
足元は尾根に上がるまでぬるぬるベチョベチョ
イメージ 25

ギンリョウソウがあちこちに たくさん!
イメージ 26

最初は こんな 軽い藪でしたが・・・
イメージ 27

最後は、とんでもない藪となり、
低木を掻き分けるのに一苦労しながら、やっと避難小屋横に!
イメージ 29

14:35 避難小屋    ばんざーい これは苦労した藪こぎの達成感からですキョロキョロ
イメージ 37
イメージ 28

見てみて
苦労した藪こぎで としちゃんと わたしのスパッツはずたずたにえーん
さよなら、私のCWX
ちなみに、右の太い脚がわたしどす爆  笑
イメージ 30

さて、ぬれた足元を着替えましょう!
イメージ 31

15:00 那岐山(1240)  Cコースをクリーンハイクしながら下山します!
イメージ 32

15:20 大神岩            集中的にごみを拾います。
イメージ 33
クリーン作業中 クリーン作業中
イメージ 34

イメージ 35

16:20 那岐山P                 お疲れ様でした。
イメージ 36

今日も良く遊びました。
新人Kちゃんはお初の沢歩き
としちゃんは学生以来の沢 (ん?何年前だ?)
わたしも、今年お初の沢
会としての沢は一体何年ぶりなんでしょうキョロキョロ
とにかく 満喫~~グッ
L、SLありがとうございました。
次の沢は未定ですが
今度はシャワークライムをしたいですね

よき仲間との楽しい1日
ありがとうございましたキラキラ