チャレンジ 坊っちゃんランランラン!           2014.12.6(土)晴れくもり
 
坊っちゃんランランランの10キロにチャレンジしてみることにしました。
 
10年以上前に地元県のマラソン大会10キロに2度、
2~3年前に、鳥取のスイカ長芋マラソン大会(酷暑の7月開催)の5キロに1度、10キロに1度、
 出場したことがありました。  いずれも、我が家の彼とのんびり参加チョキ
(実は、ひそかに、彼より速いタイムで走ることに優越感を感じていた私ですべーっだ!
10キロのタイムは、1時間ちょいくらい?でした。
 
昨年松山に来て、坊っちゃんランランランに10キロがあることを知り、
参加してもよいかな~~と思いましたが、結局応募はしませんでした。
でも今年、知人に「出てみたら!と勧められ、(いや、半分そそのかされ応募してみました。
人生5回目のマラソン大会参加です。
目標は  10キロ完走 と できれば1時間切りたい! 
 
しかし、大会が近付くも、●帰宅後は夜で走る気にならず、●朝は起きれず、
●土日は山や帰宅で忙しく、●走るのは好きでもなく、
と、何かと理由をつけ練習から逃げる日々。
結局大会前の2ヶ月で、5キロ~8キロを10回走った程度か・・・
さてさて、どうなることやら・・・
 
イメージ 1
 
 JR 市坪駅  松山中央公園は目の前でした!
イメージ 2
 
イメージ 11 
 
10キロの部は、10:30~12:30 ここで受付です。
特に混雑はありませんでした。 
イメージ 3
 
参加賞で こんなTシャツをいただきました 
イメージ 4
 
10時40分に受付し、更衣室で着替えたら、スタートまで超~~暇。
中央公園を偵察したり、持ってきた雑誌を寒空のもと読んだりして時間をつぶしました。
もう寒いのなんのって~~~    もう一本遅い電車で十分でした
 
マドンナスタジアムでウオーミングアップしている人たち
イメージ 5
 
 13:00スタートするため、スタート地点に集まってきた人たち。
私は、なんとなく前の方につけることができました。
イメージ 6
 
 私の当日の衣装!ピンクでまとめてみましたにひひ
何せ一人で寂しく参加だったもので、写真がござんせん(-。-)y-゜゜゜
イメージ 7
 
 13:00 スタート
コースは以下のとおり.  風が強くって、と~~ても寒かったです。
イメージ 8
 
ランタイムは以下のとおり(携帯計測)
1キロ5:54  2キロ5:40  3キロ5:23  4キロ5:23  5キロ 5:37
6キロ5:30  7キロ5:23  8キロ5:26  9キロ5:28  10キロ5:29 
 
今まで出したことのないタイムでしたわ~~んグッド!
周りのスピードにつられ、知人に教えられた走りをしてみたり、気持ちよく抜かしてみたり。
でも、8キロからは辛かった。そういえば、練習で8キロ以上は走ってなかった
最後に、抜かした女性2人にダッシュで抜き返され時は、自分のふがいなさにむかついた。 
 
でも、携帯計測だと、10キロ 55:11 チョキ 
 
今まで参加した大会では、靴にチップをつけて主催者側で時間を計測し、完走賞に書き込んでくれてました。
でも迂闊にも、この大会は、自分計測とのこと・・・ゴール前にデジタル時計がありましたが・・・
しっかりと見てませんでした。でも、多分 56:05 ではなかったかと????
本当の時間はわかりませ~~ん。かなり自分に都合よく時間判定してます あはは(^_^;)
 
 でも勝手に書き込みましたよ~~ん!
イメージ 12
 
マドンナスタジアムの外には、こんな出店が出てました。反対側にも。
御褒美に、とっても寒かったので、 うどん 食べました!
イメージ 9
 
 マラソン大会を勧めてくれ、フォームなどのアドバイスをくれた知人に感謝です。
 
こんな青空。風がとても冷たかったのですが、心はほくほくで帰りました。
イメージ 10