8月下旬、我が家の若い彼のお祝いを兼ねて、久しぶりに家族4人で海外へと飛び立ちました。
我が家の家計では4人で遠方は無理と、パラオ、バンコクに続き、またもや東南アジアとなりました

娘と2人で行った昨年のマチュピチュトレッキング以外、ここ数年私は東南アジアばかり(~_~;)
<1日目>
17:00 関西国際空港から「マカオ航空NX837」にて一路マカオへ!
早速夕食!機内食は塩焼きそばにしてみました。

勿論 これは忘れていません。

19:25(現地時間)(日本時間20:25分)マカオ国際空港着。 マカオは日本より1時間遅いのです。
ホーさんのお迎えでバスでホテルに向かいます。マカオタワーです。

21:30 3泊の宿 ソフィテル・マカオ・アットポンテ16 に到着 (すぐ隣にサークルKがあります!)

ロビー

素敵なお部屋 (勿論 娘と同室?!)

22:00 早速 夜の散策に出かけてみました。
セナド広場 (ホテルから10分かかりません!)


ヨーロッパ的な路地

ドミンゴ教会

小腹がすいたので、マックに入りました。こちらならではのメニューがあって
面白かった。帰りの道すがらに、こちらのおでん屋台が出ていたので買い食い。
魚肉のお団子がとってもおいしかった(*^_^*)
<2日目>
ホテルの部屋からの朝のマカオの顔

朝はバイキング!食べ過ぎないようにしなくちゃ。

今日は、マカオ半島の世界遺産をみて歩くことにしました!
良い天気ですが、非常に暑いです。日差しが強い。
聖ポール教会跡(世界遺産)

裏から(^_-)

なんと なんと 我が家の彼とツーショット(*^_^*)

我が家の彼女と

ポルトガル人の街と中国人の街を隔てていた城壁とナーチャ廟(世界遺産)

昼間のドミンゴ教会(世界遺産)

仁慈堂(世界遺産)

セナド広場の噴水 ヨーロッパの街並み(世界遺産)

マカオの地名の由来となった 媽閣廟(世界遺産)


かわいいお線香です。

マカオタワーに登りました。時間があればスカイウオークをしてみたかった!

マカオタワーから

マカオタワーから

おいしそうなチョコレート

街にはバイクがいっぱい。自転車はほとんど見かけません。

???

聖オーガスティン教会 (世界遺産)

聖ヨゼフ修道院及び聖堂(世界遺産)

すばらしいパイプオルガン


聖アントニオ教会(世界遺産)


街角に、かわいい建物を見つけました!

大堂広場 (世界遺産)

今夜の夕食はポルトガル料理にしました。エスカーダです。

かわいいお店でしょう!

おいしかった ヴィノ ヴェルデ

マカオ料理のアフリカンチキン

<3日目>
今日は、まず、マカオで絶対に食べたかったエッグタルトを求めて、カフェナタへ!
1個 8香港ドル(約105円) めちゃくちゃおいしかったよぉ~。

満足そうな家族 (いやちょっと食べ疲れてる?)

街の中には、こんなポルトガル統治下時代のタイル アズレージョが!


マカオで一番古いお茶屋さん


バスを乗り継ぎ、ベネチアンホテルに遊びに行きました。(これ、ホテルの中です。)

乗ってみたかったホテル内のゴンドラに乗りました!楽しかった。

素晴らしい歌声を披露してくれました。

いえ~い

ベネチアンホテルの豪華な天井 この下には巨大なカジノが\(◎o◎)/!
カジノもホテルのショッピング街も、超込み合っていました。

最後の夜の食事はここで!

最後の夜に乾杯!

<4日目>
7:45 送迎バスで空港へ
8:50 ボーディングタイムまで空港で時間を潰します。
10:50 マカオ航空 NX838で関西国際空港へ!
16:00 関西国際空港着 お疲れでした~~~。
楽しいマカオの旅でした。ポルトガルの文化と中国の文化が入り混じったエネルギッシュな街を楽しむことができました。我が家の子供たちも楽しんでくれたのなら良いのですが・・・・。さて、次はどこに旅にでましょうか!