明日は雨☂️の予報。それならば、晴れ☀️の予報が出ている今日しかない!って事でカタクリで有名な毛無山に登ってきました。
他の方のブログを見ると、駐車場がかなり混み合うとのこと。自宅を6時前に出て、高速に乗り、院庄インターで降り、約2時間。7時30分位に到着。駐車場はまばらでした。ラッキー!
詳しくは山レコで!

7:50歩き始めます。
ミヤマキケマン
イカリ草
エンレイソウ
ミヤマカタバミの花が道端にビッシリ
色々なスミレがお出迎え
ハシリドコロ   猛毒ですよー😱
8:54 9合目避難小屋
9:05  頂上  残念ながら曇りです。やや肌寒い。
これから歩く稜線↓
毛無山頂上から白馬までは カタクリロード
ただ、時間が早くて、曇りで肌寒く、残念ながら、花弁は閉じたまま。反り返ってないないタラー
一輪だけ咲いていました。↓
9:40 カタクリひろば  ↓
ここにはあまりカタクリはありませんでしたね。
こんな感じ。
道端のほうが大きな群生が有ります!
ユキザサの蕾かな?↓
大山は雲の中。
撮影しまくりです🤗
10:10  白馬で休憩。
サァ 下山しましょう!
11:00 駐車場
車があふれていますガーン満杯。この先にあるキャンプ場の🅿️も溢れていました。早く来て正解でした。
帰りに、新庄村の凱旋桜の街を歩いてみました。桜は終わっていますが、静かな宿場町の佇まいが素敵です。
枝垂れ桜の鼻が残っていました。

なかなかお花真っ盛りの時期に歩くことができませんが、今日も素敵な半日を過ごすことができました照れ