私、広報田中は、昨日4日から仕事始めです。
グループ内の他事業所へ新年のご挨拶や仕事に
お邪魔しに行って気付いたことがあります。
病院に来ている患者様、通所リハの利用者様、
サービス付高齢者住宅の入居者様、グループホームの入居者様
どこへ行っても何人かの方が年賀状を大事そうに持って、
何度も眺めておられる姿をお見かけしたことです。
自然と母方の祖母の姿と重ね合わせていました。
実家は三重なので、そちらの福祉施設でお世話になっているのですが、
私が出した年賀状をこんな風に大事に見てくれているのかな。
と、思わずウルッときてしまいました。(来週会いに行く予定です)
皆様のお姿を写真に撮って年賀状を出した方に
送りたい!!と思うくらい
“年賀状の意義”を再認識した瞬間でした。
本年も藤和会の日常をアップしていきますので
どうか、よろしくお願いいたします。
