完全車ネタですので、興味無い方はスルーして下さいね〜😙


本日はタコ🐙アシのお話し。



先日届いて、シコシコ磨いてたタコちゃん😙
4-2-1のトルク重視型☝️


そして、触媒の代わりに高性能キャタライザー!


産地は Odula(オーデュラ)でございます😙
これを装着するついでに〜〜


これも換えます☝️
エンジンマウントです😙


左が元々の純正。
右が今回交換するRFってグレードの純正。
何が違うって、強度が違うんですよね〜☝️
エンジンマウントの強度が上がると何が変わるか?と言うと。
エンジンの揺れが少なくなる事で、レスポンスの向上とダイレクト感向上。
そして、高回転域でのシフトが入りやすくなります☝️
一応、その効果を狙ってみました。


純正のタコを外しまして。


ガスケットは再利用するので、少し綺麗にします😙


そして、ドッキング!!


もう、見ただけで、速そうです!(笑)


エンジンルームにチラ見えするタコ🐙ちゃんがしびれます✨✨


これをおかずにご飯が食べれそうです(笑)(笑)


ちなみに、走った感想ですが。

先ず、エキマニ。
当然ですが音が全然違います✨
これぞ自然吸気サウンドって感じです✨
走りですが、めちゃめちゃトルクとレスポンスが良くなりました👍
これは間違いなくプラシーボ効果ではないです(笑)

エンジンマウント。
これはやはり所詮は純正って感じですね。
良くなったとは思いますが、劇的には変わりません💦
シフトフィーリングは変わりましたが、もう少しかなぁ。。。
でも、強化品はかなりの振動が予測されます
💦💦
流石にしんどそうなので我慢します(笑)



先日からちょっと体調イマイチ。
疲れがたまってる??
ちょっとのんびりします〜😵‍💫