シーズンのはざま、今年も前?シーズンに間借りする形でこんにちは。
マネージャー越前(2)が2年連続でお届けしていきます。ここまできたら来年も書いてコンプリートしたいな。
本日東京アクアティクスセンターサブプールにて第6回関東学生秋季短水路公認記録会が行われましたので、結果を報告させていただきます。
男子50Fr
大川和真(6) 23.38
中西祥旗(2) 23.26★初Best★歴代第6位★全国公突破★
佐久間翼(1) 30.91★Best★
村上洸一(1) 31.04
男子100Fr
大川和真(6) 52.09
佐々木翔(3) 52.38★Best★歴代第12位タイ★
横田海八(2) 57.30★Best★
佐久間翼(1) 1:13.37★初Best★
男子50Ba
益子裕太(3) 25.56
男子100Ba
市川大祐(3) 58.84★Best★
男子200Ba
市川大祐(3) 2:11.19
益子裕太(3) 2:03.54
男子50Br
佐々木翔(3) 28.10
横田海八(2) 30.66★Best★
近藤伶穏(1) 30.17★Best★
男子100Br
持田隼人(3) 1:01.30★Best★歴代第6位★インカレ突破★
高倉聡一郎(1) 1:11.21★Best★関カレ突破★
近藤伶穏(1) 1:04.50★初Best★歴代第15位★全国公突破★関カレ突破★
男子200Br
持田隼人(3) 2:14.68★Best★歴代第5位★
高倉聡一郎(1) 2:38.74★初Best★関カレ突破★
近藤伶穏(1) 2:25.57★初Best★関カレ突破★全国公突破★
男子50Fly
大川和真(6) 24.86
男子100Fly
中西祥旗(2) 54.59★Best★歴代第3位★
水野吉晴(1) 55.30★Best★歴代第8位★
男子200IM
佐々木翔(3) 2:04.41
横田海八(2) 2:21.95★初Best★関カレ突破★
水野吉晴(1) 2:05.81★初Best★歴代第8位★関カレ突破★全国公突破★
女子200Fr
西村和花(1) 2:12.67★Best★歴代第5位★
女子400Fr
西村和花(1) 4:39.42★Best★歴代第4位★
女子50Fly
小野七晴(2) 29.43
女子100Fly
小野七晴(2) 1:03.75
女子200Fly
小野七晴(2) 2:20.99
まずはなんと言ってもこの方!!
次期首相主将持田さん(3)
(注:ボケたわけではなく普通に誤変換です)
ちょうどあのレーンの計時役員だったので目の前で見ていましたが、マネ席隣からの大声援、そしてレース後に皆が「切ったよー!!!」「おめでとー!!!」って言ってる風景、本当にいい眺めでした。退水後のほっと溢れた笑顔に思わず私も嬉しくなりました。祥旗(2)が「1バタ練習しないと」ってアッププールでちょこまかして、こやつもちゃっかりベストを出してましたね。あと1秒か。頑張ろう。
彼らをはじめいい雰囲気のなか、本大会はベスト率62.5%、更新率50%と稀にみる高水準となりました✨
昨年のブログを確認したところ、去年のベスト率は4/14=28.6%だったみたいです。今年はまず昨年に比べ出場者も種目数もググッと増え、チャレ公からの2ヶ月間の練習の成果が存分に発揮された形となりました。特に海八(2)も恐れ始めた次なるライバルこと伶穏(1)の生涯ベスト4秒(?!)更新を筆頭に1年生が凄まじい勢いで成長を遂げています。初めての対抗戦、思うこともたくさんあったでしょう。まだまだ先の長い1年生がどれほど化けるのかワクワクが止まりません👀そしてなんと言ってもこの空気の良さ、来シーズンがとっても楽しみですね。
そして何度もOB扱いされるけど実はまだ現役部員なお久しぶりの大川さん(6)に加えOBの周さん、井出さん、村治さんも出場され、OB0年目になってしまった榮川さん(4)璃保さん(4)もヘルプに来てくださいました。大川さんはまだ引退しない選手権とか目指すけむ!って言ってて大期待です。彼のラストレースはまだまだ先になりそうです!(嬉しい)
次の大会は2425シーズンが始まって10月12・13日に東京アクアティクスセンターメインプールにて行われます東京都シニア秋季水泳競技会となります。新体制のもと、まだまだチームとして成長していけるよう全員で精一杯研鑽を積んでまいりますので、引き続き応援、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
さて、インカレが終わって1週間が経ってしまいました。早いですね。
インスタを見るにみんな思い思いに過ごしているみたいです。
そんななかで私が何をしていたかというと、
mtgの繰り返しです。
いやもう毎日Zoom開いてますね。インカレ翌日から昨日までの6日間で7?8?
色んな議題が同時進行で動いているので、「今何を考えなければいけないのか」を考えるフェーズを一旦挟む程度には脳を異常回転させてます。既に脳の容量的にはオーバーフローしてますが元が社畜人間なのでこれくらい考えることが多いほうが楽しいです。
…いやちょっっとこれは多すぎるかもなぁ??
関カレ、全国公、高熱、合宿と流れに押されるようにインカレまで進んでいった結果部屋の中が凄い惨状になっていて、畳めぬままとりあえずおいた洗濯物で部屋の机の上が使いものにならない状態です。そのためベッドの上でずっとmtgに出続けていたんですが、そうしたらどうなるか。猫背巻き肩、もう終わりですね。ちょっと指で押しただけでも激痛が走る超重症肩こりの爆誕です。受験期あれだけ肩こりやすいタイプだから気をつけろって言われたのに。マッサージガンをそろそろ購入すべきか検討を加速させています。
そもそも根本解決を、ってインカレが終わってからコツコツ大掃除を繰り返していますが、これ、終わる気配がないですね、、?来週からあっちこっち飛び回るのでそろそろ終わらせたいですね。アレルギーと格闘しながら頑張ります。
なんか脱線して結局話を収束できませんでしたが、思考回路がおじゃんになった自分にはちょっとこれが限界みたいです。また明日もmtgが決行されそうなので一旦寝て明日ちゃんと思考を巡らせられるだけのHPを回復させたいと思います。おやすみなさい。
Be One