こんにちは。お久しぶりな気がします!
今日のブログは4年の榮川が担当します。最後までお付き合いください🙏
さて、最近は引退を目前に控えた4年生たちのラスト前ブログ、ラスト前前ブログなんてのが流行りですね...みんながどんな幼少期、中学高校時代を過ごしてきたのかを4年目になって今更知るというのもなんだか変な感じですが、結局みんな水泳が大好きなんだなぁと思って読んでいます🥺みんなと同期でよかったなぁなんてのも思いますね改めて!
かく言う僕も、この流れに乗ってラスト前ブログを書くことも考えたのですが、クラブチームや水泳強豪校(?)に通っていたわけでもなく、一応水泳部だった...ぐらいの自分にとって中高時代やそれ以前のことは大した話せることもないのでラストブログにまとめてサラッと(?)書くことにしました📝
中学高校時代のタイムなんてほとんど記憶にないくらいですから、それほど真剣に水泳に取り組んでいなかったんだろうなって今になって思います。まあそんなことも含めてきっとラストブログに書くんじゃないかなぁ、、、
テンプレすぎるという声がどこからか聞こえてきそうですが、完全保守的な自分にとってはそういうテンプレ通りのラストブログが合っているような気もします。まあ、気が向いたら読んでみてください。あと1ヶ月もないですね💦
とまあ、最終回の予告をしたところで通常運転で今日のブログはお届けします!!
それでは、メニュー紹介から。
午前
共通Long(伊藤)
1限(持田)
午後(持田)
僕は午後練に行きました。水曜日は1限からゼミなので大体午後練です。先週はゼミの前に1限練に参加したら、ゼミが眠すぎて眠すぎて仕方なかったのできっともうやらないような気がします...
まあ特筆することもなく50m8本5分サークルの文字が目に見えますね。4月ぐらいから体調不良や外せない用事がある場合を除いて、基本的に水午後に参加しているのですが、自分が思っている以上にタイムにブレがあって、本当にその日・その週の調子に左右されるなと感じています。ただ、継続的に同じメニューを続けていると成長を感じることも多いので、それはすごいいいことだなと思っています。
今日はまあまあ調子よかったです。試合の週だったので4本10分でやったのですが、いい感じにスピードも出て泳ぎもいい感じでした。このまま明日明後日と整えてチャレンジ公認に臨みたいところです!!
さて、前回のブログがどうやらGW中だったらしく、それから書いていないみたいなので、その間のことを少し書こうかなと思います。
まず、試合が何個もありましたね!!ほとんど2週間に1回試合があって、練習→レースのサイクルを回すのが思いの外大変でした。簡単に振り返ってみます〜〜
春季公認 400IM/200IM
400IMは去年の全国公振りにベストが出ました。本当に少しでしたが、、、練習の感じ的にもう少し出ると思っていたので正味結構悔しかったです。町田だったからとは言え、んーー🥲🥲という気持ちでした。はっせーが大覚醒してましたね。さすがにかっこよかったです!!それもあって本当に悔しかったなぁ😇😇2こめは疲れてダメでした。
理工科 400IM/200Fly
調子もまあまあで400IMはベスト出せるかなぁと思っていたのですが、スピードが出ませんでした。アップからおや?という感じでしたが悪い予感が当たって最初のFlyが微妙で最後のFrにめちゃめちゃ余力がありました。アップが足りなかった気がします... ただみんながインカレ切ってて、それにすごい影響を受けました。200Flyは2年の冬季公認ぶりに泳ぎました。3秒以上ベストでした。400IMでベストが出なかったのはショックでしたが、思いの外200Flyがはやかったのでそれは嬉しかったです。テンポ落とさずに楽に泳げるようになったなぁというのを実感できました。
東部 400IM/200IM
久々の朝イチじゃないレースでウッキウキでした。調子もめちゃめちゃ良かったのでさすがに今度は大ベスト!と思って臨みました🔥 朝アップから調子も良くて直前アップも体がすごく軽かったので400IMにしては珍しくレースが楽しみだったくらいです😊 結果は、前回の町田から3秒以上速いタイムで来れました。去年の東部の悔しさを晴らすために、「得点」という目標を掲げていたので、そこには及ばずだった点は残念ではありましたが、それでも400IMでここまで大幅にベストが出せたのは久々だったので純粋に嬉しかったです!!200IMは力みすぎちゃったのか、Flyで結構疲れがきてしまい最後までもちませんでした。なかなかペース配分が難しいです😓
そんな感じで最後の対抗戦シーズンラストに向けて順調なスタートを切れたと思っていたのですが、次の週に無理をしすぎたのか盛大に風邪をひきました。コロナでもインフルでもなかったのが不幸中の幸いでしたが、1週間ちょっとの間、夜は咳が止まらず寝られない日が続きました🥲🥲 夏季公認も棄権することになってしまい、結構落ち込みました🥲
ただ、先週復帰してからも意外と調子が良くて、先週の土曜日は下から100Flyで練習ベストが出たり、まる1週間休んだとは思えない感じでびっくりしています。(昨日と一昨日は地獄かてというぐらい絶不調でしたが、、、)
今週末は最後の短水路の試合があります。チャレンジ公認は2年前、人生で初めて400IMを泳いだ試合でもあり、全国公の団体標準を切った試合でもあります。立教のプールも大大大好きなので、ベストを出して悔いなく終われるようにあと2日頑張ります🔥🔥
とまあこんな感じで、今は本当に純粋に水泳が楽しくて練習に行くのも嫌だなぁと感じることはほとんどないです!!!二食でみんなと泳げるのもあと1ヶ月ないくらいだと思うので、1回1回の練習を大切にラストに繋げていければと思っています。
ここまでちょっぴり真面目に水泳のことを話してきたので、最後に最近の楽しかったことを2つお話ししておきます✌️✌️
①ディズニーシーの新エリアに行ってきたよ🐭🌊
ファンタジースプリングスが開業したので行ってきました!!!楽しすぎて楽しすぎて、本当に最高だったのでみんな行ってみてください!!あと誘ってくれれば僕は何回でも(多分)行きます!!!まじで行ったほうがいいです!!!
アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン・ティンカーベルとそれぞれにアトラクションができて、合計4つの新しいアトラクションと3つのレストランが登場しました。少しだけ写真を貼って紹介しておきます!!ネタバレ嫌な人は飛ばしてください🙏🙏
まずこんな感じでエリアに入る前にロックアートがあってもうそれでテンション上がりますね⤴︎⤴︎
すごい雑だけどこんな感じでした!!アトラクションの中は、まあ乗ってのお楽しみの方が楽しめるかなぁと思うので是非みなさん行ってみてください!!
個人的にはピーターパンが激アツでした🌌 空を飛べるのって夢がある😴 子供ならではの想像力って忘れないようにしないとなぁと思いつつ、いつまでも子供じみたことばかり考えてる場合でもないですね困ったものだ💦💦
②海に行ったー🌊🌊ドライブして🚗💨
経済学部の同期3人でドライブに行こう!!とずっと話していてそれがついに?実現しました🌈
行き先は当日まで決めていなくてなんとなく海が見たい!!ということだけ決めていたのですが、当日になってさらに2人増えて5人でドライブしてきました〜!!
お昼は浜焼き+海鮮丼でお腹いっぱい食べられました😋生きた車海老?を焼いていただいたのですが、本当に美味しかったです😋😋ぴくぴく動いていたのはちょっと怖かったけど😱
足だけ海に入って、なんだか夏を全身で感じた気がしました☀️⛱️ 体がベタベタするのが嫌であんまり好きじゃないのですが、海水浴も悪くないかも、、、?という気分になりまして!!一回ぐらい夏の間に行きたいなぁ
かき氷も食べれてとても良い休日でした🍧 朝練の後から行って18時ぐらいには帰ってこれたので、お家でゆっくりもできてとっても充実した1日でした🫶🏻🫶🏻リフレッシュもできたので、最後また気合を入れて頑張ります🔥🔥🔥
それでは〜
Be One