こんにちは

今回のブログは岸川(2)が担当いたします。

テスト期間に突入しましたね。

自分は物性化学という授業が難しすぎて単位が取れるか心配です。


ほぼ毎授業わからないことがあり、長谷さん(4)もよくご存知のT.T.先生に質問のメールを送り続けていたら、ある日こんな返信が返ってきました(一部抜粋)。



ご本人が「難しい」と発言していますが、普通に試験範囲です。

実際に研究室の方にお邪魔して、1時間半程議論ができたのでとても楽しかったです。ただ、必修授業でこういうことするのはやめてほしいですね。

しかも研究室に来る前に読んでおいてほしい教科書を提示され、それを読むのにも時間がかなりかかってしまいましたし、本来の授業の進度にもついていけなくなってしまいました。

聴講生として参加するとしたらとてもいい先生ですが、成績がつくと考えると怖いですね。長谷さん、助けてください。

変なことしないでちゃんと中間の勉強をすべきだったのは明らかだったのですが、(キャパシティーが小さいのに)わからないものは放っておけず、考え込んでしまう癖が自分にはあります。皆さんは僕を反面教師にして頑張ってください。


前置きが長くなりましたが、今日のメニュー紹介です。

朝練 long 璃保さん(4)作



午後練 耐乳酸 英俊さん(4)作




自分は朝練に参加しました。

キック100m4本の部分はサイクルを1:50にして行いました。入部以来速くなる兆しがなかったキックの成長が実感できて嬉しかったです。1:40で回っている人も多いため喜んでいる場合ではないかもしれませんが、元々2:00サイクルでサイクルインできるかできないかのラインだったのが、今日は1:50サイクルで1:38~39くらいでまとめることができました。しかも一本目は1:35で来ることができました。

ただ、お気づきの通り、ディセンディングが全くできなかったのでその部分は反省点です。まだ無駄な部分の力みが取れていないのが原因だと思います。

プルに関しては最近パドルをつけない方が動きの意識が個人的にしやすいため、パドルなしでやりました。最初は手の入水にも意識が向いており、背中も使って泳げていたと思うのですが、3本目あたりから肩ばかり使ってしまうようになり、あとはグダグダになってしまいました。一旦肩を多く使ってしまうとそれ以降肩に意識が持っていかれてしまうのですが、なかなか改善方法が見出せません。もしかすると、背中を上手く使えていたと思っていた1、2本目も実際は肩を多く使っていた可能性もありますね。

最後のメインですが、IMの弱さが露呈しました。2セット目(バック)の50m6本は実質300mストレートになってしまいました(しかもギリギリ回れてない)。3セット目(ブレ)は2セット目を鑑みてサイクルインが不可能だと思い、ドルブレでやったのですが、それでもギリギリになってしまいました。特にバックはフリーに繋がる部分(バサロやキック、ローリングなど)も多いと思うので、なるべく早く改善しようと思います。


午後は恒例となっている耐乳酸ですね。
この前の合宿で耐乳酸があったのですが、慣れていないためか気持ち悪くなってしまいました。授業の関係で今学期は出れないですが、やはり普段からの積み重ねが大切だと思うので、夏休みはぜひ参加したいです。


以上でメニュー紹介の方は終わりたいと思います。


以下雑談


①理工科
雑談かどうかは微妙ですが、先日行われた東日本理工科系大学選手権の振り返りをしようと思います。

まず、インカレの標準記録を突破されたお三方(璃保さん、翔さん(3)、心海(2))おめでとう御座います🎊
1大会で3人もインカレ突破者が出たことには驚きました。
ただ、今回標準記録を突破されたお三方や既に突破されている方達は普段の練習を部員達の中でも特に高いレベルでこなしており、インカレ突破は必然的なものだったように思えます(小物が偉そうに言って申し訳ないです)。

一方、自分はとても満足のいく結果ではなかったです。
今月分の100m20本の際、璃保さんからフリーのキャッチの時に腕が内側に入りすぎていることを指摘していただき、それ以降、泳ぎが前と比べて安定して一かきで進む距離が長くなりました。
その前に行われた春季公認の時の泳ぎと比べると、特に左手でかくときの距離が明らかに伸びました。

ただ今回課題点として明らかになったのが、呼吸です。半フリの時、ターン後一かき目で呼吸してしまったことを色々な人に指摘していただきました。
自分の意思の弱さが出てしまった点もありますが、考えてみれば普段の練習からハイポ練が弱いです。25mUWすらできません。
まずはちゃんと潜れる様に頑張ろうと思います。その後、持田さん(3)の首絞めメニューにチャレンジしてみたいです。

また、今回は最近前半力を溜めすぎる傾向があった1フリで前半から飛ばしてみたのですが、予想以上に後半バテてしまいました。力加減についても色々試行錯誤していこうと思います。

最近伸び率が低迷しています。早すぎる気もしますが、もうただ泳いでいれば速くなるフェーズは終わったみたいです。これからはしっかり頭を使って実力をつけていこうと思います。まずは東部でまともなベストを出します。


②防水シューズ
もうすぐ梅雨ですね。雨が多くなる季節ですが、そんな時に必須なのが防水シューズです。

ただ、防水シューズは一般的に動きにくいものか、または登山用シューズのように履くのに時間がかかるものが多いです。

そこでおすすめなのが、この靴です。



(流石に雨が好きになることはないです)



見た目は全く防水であるように見えませんが、かなり防水性能が高いです。足首部分が長いものと短いものの二種類があるのですが、長い方はチャックが横についており、履くのが面倒ということはあまりありません。

短い方は防水性能以外は普段の靴と全く変わらず、長い方もそこまで長いわけでもないのでとても歩きやすいです。皆さんも気になったらぜひ試してみてください。


③生成AI
今学期自分はプログラミングの授業をとっているのですが、書いたコードがエラーを出すことも多いです。また、自分は基礎統計をとったのに統計の知識がほとんどなく、授業で出される統計的な解析方法についてわからないことが多いです。そんな時に役立つのがANTHROP\C社が提供している「Claude」です。

今回は色々な点を一本の直線を使って2つのグループに分ける問題について気になる点があり、質問してみました。その返答がこれです。



しっかり論破されちゃいました笑。

間違っていることもあるため、一応正確性を確認する必要はありますが、ネットで検索する前に一度通しておくと検索ワードをより絞り込めるため、とても便利です。他にも使い方は多くあるのでみなさんぜひ使ってみてください。

長くなりましたが、これにて失礼しようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは

Be One

P.S.
100m20本の参加者が少ないので、もし興味があれば参加していただけると嬉しいです。
何も考えられなくなるほど追い込めるので、現実逃避にも使えますよ。