モチダサンからありがたく紹介を受けました,笠原(4)が本日のブログを担当します

 

 

 

 

そうかそうかー

 

 

持田君は初っ端は話しかけにくかったのかー

 

 

でもこれに関しては持田君にも原因がありますゆえ,すこし弁明をさせてもらいます

 

 

当初の持田君は体験一発目の練習でFight!!をして力尽きるといった,今にも通ずるクレイジーな一面を持ち合わせていました。

 

 

が,彼はあまりにも出来すぎでした。「キャップ限界まで授業とってます」とか「模擬国連があるんですよー」とかとか,彼も例に漏れず,ガチの優秀な東大生でした。

 

 

 

 

そんな彼に水泳一辺倒だった笠原は...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となってしまいました。

 

 

 

 

 

こちら目線では当初の持田君の方がずっと話しかけにくい印象だったんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあいいじゃないか

 

 

 

 

全授業出席してパーフェクトかつスマートに学業をこなし,他団体の活動にも全力投球で忙殺されていた彼はもういないのだから

 

 

 

 

今の彼は「羽賀さん(4)が行かなくていいって言ってたから」を合言葉に授業をぶっちぎり,お下品な話題で馬鹿笑いする一人の戦士

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに昔のかぐわしさはない,ちょっと千葉臭がついてきたけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもいいじゃないか

 

 

 

 

 

 

 

少しぐらいファンキーだって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくしょうだもの

 

 

 

 

 

 

もちお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日のメニューはこちらです

 

 

AM リホサン(4)

 

 

PM モチダサン(3)

 

午前はサクッとENメニュー,午後は恒例の50*8 5:00でした。自分はどちらも参加したので軽ーく感想を書いていきます。

 

 

午前のENは火曜日木曜日とメイン練習が入るので強度としては軽めにこなすメニューでした。アクティブレストの感覚でなるべく頑張らず,スムースにこなすよう意識しました。とくにFrは最近丁寧に水を押すことを意識しているのでいいフォーミングの機会になりました。低強度の時には泳ぎを特に意識できるのでこういった練習を大切にしていきたいです。

 

 

午後は久々に50*8に参加しましたが,今週もレースがあるので200の入りを想定して泳ぎました。少し掴んだ泳ぎを春六前日くらいから試してみたら意外と感触よく,レースでもそこそこのタイムで泳げたのでレースを想定した場面でこなせるよう心がけました。

 

 

一緒にやったモチダサンは29を出せて良かったね。春六でインカレを切り損ねた彼...と言いつつも,冬季公認からのタイムだけ見れば出来過ぎだし,「飛躍」という言葉が一番似合う活躍したんじゃないでしょうか。勢いに乗っている人の練習を見るのはこちらも刺激になるし,負けずに頑張っていきたいものです。

 

モチはなぜか,朝いなかったけど...

 

 

 

 

 

 

自分はラストシーズンに良い結果を残すためのスケジュールのめどがようやく立ったので,ちゃんと実行に移してやりぬきたいなーと思います。

 

 

とりあえず目先の目標は理工科opの200Frです。練習量,質ともに確保して,覚悟をもってもう一度身体をパッチンパッチンにしてタイムを狙っていきます。

 

 

 

 

 

 

さて今日も部員紹介をしますよ

 

 

 

 

 

本日紹介するのはこの人!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑写真左

 

 

 

 

 

アンドゥー(4)の妹分,ここみです

 

 

 

名前:前川心海(まえかわ ここみ)

学年:新2年

役職:さぎり担当

所属:成蹊大学文学部

専門種目:Br

出身高校:八王子高校

 

 

 

 

さてこんな上のステータスは置いといて,ここからはここみの紹介をしていきます。

 

 

書くにあたって「女子陣がどんな風にここみをみているのか?」なんて調査をしようかな~と一瞬よぎりました。でもそんな当たり障りのない他己紹介だと面白くないし,なによりめっちゃ距離感の近しい女子陣からの声だと客観的かも怪しいですよね。

 

 

なので笠原の偏見に加えて,女子陣にたくさん送られてきたここみの写真を抜粋して紹介していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

~~~~~前川心海はこんなやつ(笠原視点)~~~~~

 

 

 

 

①人間スピーカー

 

 

いやこれはもうね,外せません。声がデカい。耳に入るとかじゃなくて,間違いなく「私の声を聞け!!!!!」というような声量です。似たような系統にリホサン(4)がいますが,リホサンは前者の耳に入ってくるボイスの持ち主で,ここみは「全員に声を聞かせよう」いう確固たる意志を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

練習中も「アハハハハハ!!!!!!!」みたいな笑い声が聞こえてくることもあり,豪快な笑い声によって圧倒的なタフネス,格の違いを何度わからされたことか...

 

 

 

 

 

↓合宿の練習中の一コマ

 

 

 

 

 

ほら元気そうでしょ,いやあゆみ(4)もか

 

 

 

奥のキング(4)とバヤ○(4)の辛そうな顔との対比をお楽しみください

 

 

 

 

 

 

 

 

②愛されキャラ

 

 

 

 

女子陣内で愛されているのは見ていてよく伝わります

 

 

ほれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同期仲がいいのも分かります

 

ほれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも女子陣,同期だけじゃないんだな,これが

 

 

 

 

 

 

ここみのBOSSアンドゥーはもちろんのこと,益子(3),翔(3),恭太郎(3)辺りからここみはめっちゃ絡まれてるなーという印象があります。笠原目線では「まーた絡んでるよあいつら」と思いつつも,ここみも悪い気はしてないように見えて,「なるほど,あれもコミュニケーションのひとつか」と納得しております。

 

 

 

 

 

特に益子と翔からの愛はすごいですね,知らないと思うけど。まあまあの頻度で話題にあがってくるもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨカッタネ,ココミ,オニイサンタチカラ,アイサレテルゾー

 

 

 

 

さて...

 

 

 

 

 

絶賛競泳陣では新歓中です!

 

 

 

 

 

屋内プールを持って,一年中活動できる環境は,周りの大学を見渡してもなかなかない恵まれた環境です。そんな恵まれた環境を使って,どんどん力をつけていく選手がたくさんいます。スポーツに打ち込める最後の機会の学生生活,どこまで速くなれるか挑戦したい,チームの一員として頑張ってみたいと少しでも感じた方はぜひ体験に来てみてください。

 

 

 

 

↓連絡先はこちら

 

 

 

Instagram: @utswimcompeti

X: @utswim_2024 or @utswim

mail: utswim.shinkan2024@gmail.com

LINE: https://lin.ee/a1Ve605

 

 

 

 

 

それではこのへんで

 

 

Be One