本日のブログは2年の石井が担当します。

 

まずは今日のメニュー紹介から

中西(2)作

メインに向けて出力を上げる準備をして、メインで出し切るという感じのメニューでした。自分はまず、最高速度を上げることが目下の課題なのでこういうメニューはまさに欲するところでした。ありがとう。合宿以降、キックを打つ意識と腕を大きく回す意識を持ちながら泳いでいて、今日はスプリントの泳ぎの中でもこれらができていたのかなと感じました。100×4に関しては、2本くらいでいいかなとも思っていたのですが、いつも通りのストイックを発揮するみずきに触発されて一緒に頑張れました。いい仲間です♪

 

そして、ここからは部員紹介!

今回紹介するのは、我らが2年のエース、中西祥旗です!!

よしきのあんなエピソードとかこんなエピソード語って行きます。

①インカレスイマー

まず、なんといっても祥旗は速い!どれぐらい速いかと言いますと、なんと、100Br, 200Br, 100Baの三種目でインカレ切りを達成しているんです。惚れ惚れしますよね。日頃からストイックで、これだけちゃんと練習するやつが速いんだなって思わせてくれる、身近にいながら憧れの存在です。そんな彼が作成するメニューはもちろんきついものが多いです。祥旗作のメニューが終わった後、「きつかった〜」ってこぼすと、「それな、誰だよこんなメニュー作ったやつ」って返してきます。

お前だよ。

 

②遅刻魔

先ほど祥旗はストイックだって言いました。ストイックなやつが遅刻魔?どういうこと???

確かに祥旗は練習に対してはストイックです。なのに、遅刻してくるんですね。しかも、1,2分とかの頑張れば間に合いそうな時間で遅刻してくるんです。彼の中で、頑張るところと頑張らないところの見極めでもあるのでしょうか。

 

③Rakutan

水泳に関してはとてもカッコいいよしき。しかし、勉強に関しては残念なところが多いようです。どれくらい残念かといいますと、なんと、熱力学、構造化学の2科目で落単しているんです。(4/13のブログを受けて修正)特に、Aセメの理科系科目は2Aまで取り戻せないからきついですよね。そういう自分もやらかしてるんで(昨日のブログ参照)2A一緒に頑張ろうね。駒バック。

 

④5月祭実行委員

よしきといえば、クラスの5月祭実行委員を務め、大きな利益をもたらしたことが印象的です。この利益、もちろん理由はいろいろあると思うんですが、彼の功績がでかかったと考えています。まず、宣伝。インスタ使ったり、他の店と交換宣伝したりとWeb宣伝をものすごく頑張っていました。おかげで、店のアカウントのフォロワーがすごい数になってたし、うちの店(よしきの店の隣だった)も恩恵受けてた気がします。次に、リーダーシップ。同期としても感じますが、よしきはすごいリーダーシップを兼ね備えてます。仕事もちゃんとやるし、思いやありがある。かっこいいやつなんですよ〜。5月祭の時もクラスの中心になって、みんなを取りまとめてる姿が印象的でした。

 

とまあ、こんな感じで祥旗の紹介をしたわけですが、ブログにはおさまらないほど、魅力にあふれたいい男です。そんなかっこいいよしきにぜひ会ってみたいという新入生は、ぜひ一度水泳部に遊びにきてみてください。きっと、よしきががカッコよく出迎えてくれることでしょう。

 

 

Instagram: @utswimcompeti

 

X: @utswim_2024 or @utswim

 

mail: utswim.shinkan2024@gmail.com

 

LINE: https://lin.ee/a1Ve605

 

Be One