こんにちは!
本日のブログは小野(1)が担当します。

昨日はホワイトデーということでだいすけさん(2)と周平さん(2)がお菓子をくれました!ありがとうございます🫶女子陣で美味しくいただきました!


本日は後半に行事紹介をするのでお楽しみに📣



今日のメニューです。

午前  よしき(1)作

 


午後  りほさん(3)作

 


今日は午前と午後の両方に参加しました。久しぶりの二部練で身体が限界をむかえています。


朝練はよしき(1)による飛び込み講習がありました。よしきの飛び込みをちゃんと見ることはあまりなかったのですがやっぱ上手いなと思いました。力の入れ方と伝え方が上手だと思います。(語彙力なくてすみません)同期会でスポッチャに行ったときも(ローラースケート以外は)何やっても上手かったです。それに言語化が上手いですね。この前メインでタイムをとってくれた時もスイムについて教えてくれたのですがとてもわかりやすかったです。

自分は飛び込みのときに上半身は全く使わずにただストリームラインを組むだけになってしまっているし前に飛ぶこともできていないので今後動画を取りながら改善していきたいです。

メインはフリーで低強度で長めに泳ぐ練習でした。パドルプルだと好きなのですがスイムだと1番苦手な練習です。今日はいろいろ考えながら泳いでたこともあってとても悲惨なタイムでした。何かを意識するとすぐにキックが止まってしまうんですよね。我ながら不器用で悲しです。でもこのおかげか午後はフリーでいつもより上手くキャッチしてかくことができたので良かったかなと思います。


そして今日はトレーナーの名執さんがいらっしゃいました。朝早くからお越しいただきありがとうございます。

自分の課題に関して気づいていなかったアプローチ方法を知ることができたし、ドライのときに違うところに力が入っているのを指摘していただけるのがありがたいです。一人でやっていると気づかないうちに効果が出ないやり方になってしまうことも多いので言われたことや動画を参考に続けていきたいです。今後もよろしくお願い致します。



午後練はりほさんの言葉を借りると

アップ
ちょっとがんばる
まあまあがんばる
結構がんばる
最後キックがんばる

というメニューでした。

競泳陣に入ってから初めてなのでは、という感じの400IMが入ったメニューで不安でしたが全体的にタイムがよくて嬉しかったです。

だいたい400は5:30、200は2:40、100は1:17まであげることができました。100は思ったより頑張れなかった感が少し残りますが200と400は頑張りすぎずに泳ぐことができたので良かったです。
特に400のバッタでは最初の25は6回ドルフィンからの6ストロークで少しスピードあげて残りの75はドルフィン3のストローク6でそろえることができたのでいい感じです。

50のキックはバッタ、バッタ、バックで全部サイクルインできたし、ラストの100も隣のりほさんにギリギリ勝つことができたので嬉しかったです。

朝練でみんなで楽しく練習できるのは好きなのですが、やっぱり午後練は人が少ないのでとても泳ぎやすくていいなって思いました。1年よりは授業が減ると思うので2Sになっても午後練に行けたらうれしいです。





さて、ここからは競泳陣の行事紹介です。去年の歩さんのブログを参考に書いていこうと思います!


4月 新歓合宿

午前中に本郷キャンパスの二食プールでチーム対抗リレーなどをしてから検見川総合運動場に移動して1泊します。レクやBBQなど楽しいイベントが盛りだくさんです!新入生は交通費以外は無料で参加できます。縦割りグループだから先輩ともたくさん話すことができました!この2日間で同期や先輩との距離が一気に縮まった記憶があります。

 

 

 

 


5月  入部式

去年は弥生キャンパス農学部食堂で行いました。水球陣と合同でOBの方もいらっしゃいます。

 

 


6月  東部国公立
7月  七帝戦
8月  関カレ、全国公、京大戦
9月  インカレ

試合シーズンです。詳しくは3/14のゆうへいのブログや3/9の榮川さんのブログをご覧ください👀



9月  オフ

1ヶ月のシーズンオフです。各々の過ごし方でオフを満喫しています!

1年生は伊豆に同期旅行に行きました〜

 

 

 

 


また先輩方とディズニーにも行きました!

 

 


10月  新シーズン開始

3年生が幹部代となって新シーズンがスタートです。



11月  水球陣との合同練習

何回か競泳陣が水球陣の練習に参加して、逆に水球陣がこちらの練習に参加します。交流を深めるチャンスです。



2月  合宿

4泊5日で福島県郡山市で合宿を行います。今年の合宿は日程の変更があり、来週の月曜日から行われます。きついメニューが盛りだくさんですが楽しみです。

 

 

 

 


3月  追いコン

卒業する4年生の先輩方を送り出します。水球陣と合同で開催され、毎年盛り上がるそうです。



以上、競泳陣の1年間のスケジュールの紹介です!

もう入部してから1年も経ったなんて信じられないくらいあっという間に感じています。水泳部には入らないと決めて道具も試合用の水着も実家に置いたまま上京してきた1年前が懐かしいです。






長くなってしまいましたが、最後に京王線陣会の話を少しだけ。

キングさん(3)が企画をしてくれて、府中のどん亭に行ってきました!

駅からの道のりはほんとにお店があるのか、、?といった様子で不安になりましたがちゃんとお店があってよかったです笑

しゅまりくんは眠気MAXでだる絡みしまくっていましたが、全体としてとても楽しい時間を過ごすことができました〜

 

 

 

 

 

インテリ_タカサキ

 

 

 

 

 

 

 

 

話題がそれてしまいましたが、水泳部競泳陣では新入部員を募集中です!

水泳をしながら、充実した大学生活を送りませんか?

 

練習見学、体験はいつでも大歓迎なので下記SNSよりお気軽にご連絡ください!

 

Instagram: @utswimcompeti

X: @utswim_2024 or @utswim

mail: utswim.shinkan2024@gmail.com

LINE: https://lin.ee/a1Ve605 




Be One