こんにちは。市川です。

 

 

朝練kick重視(羽賀さん)

 

午後練りほさん

 

僕は朝練に参加しました。

kick 50*4*3 はぜんぶbackでやって、36秒前半くらいで揃えられました。となりのななはにぜんぶ負けてくやしかったです。

 

メインの50*4は一本目でつかれてしまい、200のレースより遅かったです

 

 

最近、バックの飛び込みから浮き上がりまでの技術を練習してます。

飛び込みは、これまでは足を引きずって背中から落ちていたのが、蹴り上げて一点入水できるようになってきました。バサロはあんまりかわってないですが、おなかから動かす意識を強めてます。浮き上がりも、これまでは浮き上がった後もバサロ打ってたので、感覚的にはまだ水中かな、くらいのところから切り替えるようにしたらよくなりました。教えてくれた村治さんに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************

雑談コーナーです。

7日に成績発表がありましたね。二年生の留年リーチ3人組はなんとか3年生になれそうです。期待を裏切ってしまいすみません。

 

いっぽう一年生はかなり盛り上がっているようです。詳細は本人たちから語ってもらいましょうね。

 

タカサキの成績が意外にもめっちゃよかったです。購入係のお仕事も優上もらえるようにがんばってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島と博多へ旅行しました。同じクラスの友達と行きました。今回のコンセプトは「高級グルメ全振り」です。めいっぱい高いご飯をたべるかわりに、そのほかの予算は最低限におさえます。

 

 

 

 

広島

 

まずはお好み焼き。手前が海鮮とか肉とか全部のせのDXお好み焼きです。奥はとれたてのカキがたっぷり入ってます。隣の席に広島人が座ってたので、広島「風」って言わないようにめっちゃ気を付けました。

 

 

つづいてカキ小屋

 

さっきまで船乗ってました、みたいなお兄ちゃんに案内され、バケツ一杯の殻付きカキを焼いて食べます。男二人で満足できる量が2500円です!!東京で食べたら4000はするとおもう。新鮮で臭みもなく、殻のまま焼くのでうまみが閉じ込められて最高です。ポン酢が一番うまい!

 

 

 

続いて博多へ

 

博多といえば、めんたいこですよね。真鯛のお刺身と炙り明太子のお重です

奥は、めんたいこ入りの卵焼きです。

 

 

 

 

 

もつなべです。お味噌味で優しい味でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

中洲の有名な鉄鍋餃子屋さんです。

焼いた鉄鍋ごと持ってきてくれます。餃子にはハイボールが合うことがわかりました。

 

こちらは馬刺し。霜の入り方が独特でおもろいですね。甘辛のタレでいただきます。

 

ゴマサバ。五島のサバ。新鮮でぶりぶり。やばい。

 

 

 

 

めんたいこ食べ足りなかったので、もう一回食べました。めんたいこ和牛御膳です。もう財布が限界です。

 

 

 

 

グルメ全振りなので、宿泊はすべてネカフェです。一泊2500円でシャワーとドリンクバーあるので結構おすすめです。

 

 

びーわん