初めまして。12月にマネージャーとして入部した中尾根です。

 

本日は立教大学セントポールズ・アクアティックセンターにて第31回東京六大学水泳冬季対抗戦の競技が行われましたので結果をご報告させていただきます。

 

【冬六】

男子50Fr

佐々木翔(2) 24.42★Best★歴代9位★

仲田周平(1) 25.84★初Best★関カレ突破★

髙崎朱馬利(1) 29.03★Best★

石井誠人(1) 33.20★Best★

岸川瑞(1) 27.12★Best★

 

男子100Fr

堀壮介(3) 53.88

仲田周平(1) 58.69★初Best★

髙崎朱馬利(1) 1:05.08★初Best★

石井誠人(1) 1:22.13★Best★

岸川瑞(1) 1:00.77★Best★

 

男子200Fr

堀壮介(3) 2:01.16

笠原颯太郎(3) 1:56.60

野田周平(2) 2:04.18

 

男子400Fr

笠原颯太郎(3) 4:07.45

野田周平(2) 4:25.68

 

男子50Ba

益子裕太(2) 27.06

 

男子50Baチャレンジレース

益子裕太(2) 26.97

 

男子100Ba

長谷雄真(3) 1:10.22★Best★

市川大祐(2) 1:05.47

益子裕太(2) 57.93★Best★歴代2位★

 

男子200Ba

市川大祐(2) 2:23.27

 

男子50Br

羽賀遼太郎(3) 30.81

若林拓海(3) 32.18

佐々木翔(2) 29.44★Best★

松本恭太郎(2) 28.60

横田海八(1) 31.61★初Best★

仲田周平(1) 32.37★初Best★

石井誠人(1) 40.82★初Best★

 

男子100Br

若林拓海(3) 1:12.84

羽賀遼太郎(3) 1:07.18

松本恭太郎(2) 1:02.39

持田隼人(2) 1:06.29★Best★歴代10位★

横田海八(1) 1:08.47★Best★歴代14位★

中西祥旗(1) 1:06.01

 

男子200Br

羽賀遼太郎(3) 2:27.52

若林拓海(3) 2:43.78

持田隼人(2) 2:26.29

松本恭太郎(2) 2:14.98

横田海八(1) 2:32.34★Best★全国公突破★

中西祥旗(1) 2:25.66★初Best★

 

男子50Fly

榮川眞太郎(3) 29.06★初Best★

石井誠人(1) 37.08★初Best★

 

男子100Fly

伊藤大輝(1) 58.02

 

男子200Fly

伊藤大輝(1) 2:07.52

 

男子200IM

榮川眞太郎(3) 2:27.44★Best★

中西祥旗(1) 2:10.75★Best★歴代6位★

 

男子400IM

長谷雄真(3) 5:19.52

榮川眞太郎(3) 5:14.20

 

女子100Fr

藤倉璃保(3) 1:01.47

 

女子100Ba

小野七晴(1) 1:10.40

 

女子50Br

小野﨑歩(3) 39.16★Best★

 

女子100Br

小野﨑歩(3) 1:26.53

 

女子200Br

小野﨑歩(3) 3:03.48

 

女子50Fly

小野七晴(1) 29.85★初Best★

 

女子100Fly

小野七晴(1) 1:06.00★Best★歴代3位★

 

女子200Fly

藤倉璃保(3) 2:22.85

 

女子400IM

藤倉璃保(3) 5:13.90

 

【冬六結果】

男子総合第6位 103.0点

女子総合第4位 61.5点

 

本日は洲鎌総監督、富永監督、押切コーチ、OB2年目の河村さん、OB1年目の嶋田さんにお越しいただきました。ありがとうございます。出場した選手のみなさん、お疲れ様でした!!個人的には3種目全部ベストを出した横田くん(1)と益子くん(2)の半BKチャレンジレースがとても刺激的で見てて楽しかったです。そして優秀新人賞を受賞した中西くん(1)おめでとうございます!

 

 

本日初ブログなので改めて自己紹介をさせていただきます。

 

中尾根(なかおね)エミリー

  • 母大学:ワシントン大学3年、心理学・人間コンピューターインタラクション専攻
  • 水泳経験:高校まではクラブチームで泳いでいて、大学では時々泳いでいるくらいです
  • 趣味:デジタルアート、バレー、ロッククライミング 

 

入部してから一月くらい経っているのですが、まだ色々下手なのでこれからも頑張りたいと思います。みゆかちゃん、舞子ちゃん、みずきちゃんにいつも色々教わってもらって感謝しています。日本語にまだ自信がないため、人見知りになってしまうので、話しかけてもらうと助かります!入部してから英語上手な歩(3)と市川(2)に助けられています。二人とも本当にありがとう。まだそんなに話していない人とも仲良くなりたいのでぜひ話しかけてください!!

 

先週は風邪でダウンしていたのでブログは舞子ちゃんに代わってもらいました。ありがとうございます。今日は何について話せばいいか迷ったのですが、最近学んだ日本語についてちょっと書きたいと思います。

 

アメリカで日本語を話す機会としては母親とだけなので日本に来た初めの頃はスラング(?)や聞いたことのない単語ばかりでした。水泳部に入部してからまた一気に語彙が増えました。

 

最初に面白いと思った単語はバタフライを略した”バッタ”でした。確かにバタフライのバタ(Butter)ですが、頭の中ではバッタがバターになってしまいます。次に習ったのは忘年会での安藤(3)との会話で学んだ”メンヘラ”です。最初聞いた時はメンヘラのヘラを取り、ヘラヘラ(?)した陽気の人の意味かと思いました。が実はメンタルヘルスを略した言葉と知り、意味は精神的に不安定な人を意味すると分かり、日本語っておもしろいなと思いました。最後に水曜に歩とランチに行った時に話た言葉は”ヤブ”でした。毎回練習でよく聞く言葉なのでどういう意味なのかなあと母親に聞いたのですが”最近の子は変な日本語喋ってるね”としか答えませんでした。満足いかない答えだったので、歩に聞いたら深い意味は無い言葉なので覚えなくていいと教わりました。

 

このブログ変な日本語で書いてあると思うので最後まて読んでいただいた方ありがとうございます。もっと日本語頑張ります。また、最近寒い日々が続いているのでみなさん体調に気をつけてください!!

 

Be One