今日は朝からういろうを食べたので幸せな気分です。本日のブログは1年の小野が担当致します。



食べてる途中で「ういろう」と「ちまき」の違いってなんだろってふと思って調べてみたんですね。すると衝撃の事実が発覚しました。「ちまき」の定義は全国で大きな差があるらしいです。





私が思うちまきはこの甘いお団子ですが、これは西日本に多いようです。



東日本地域ではこの「三角ちまき」




鹿児島では「灰汁巻き(あくまき)」が主流なようです。




みなさんは「ちまき」と聞いたら何を思い浮かべますか?



関西地方の甘いちまきを食べたことがない人はぜひ食べてください。めちゃめちゃ美味しいです。






さて、本日のメニューです。



本日も押切さんが作ってくださいました。また嶋田さんがメインのタイムを取ってくれました。いつもありがとうございます。



今日は試合の翌日かつ成人の日ということで、2年生は一人もおらず、人数少なめの練習でした。コース環境が良かったのでうれしいです。



今日のメインは足首が痛くかったのでプルでこなしました。200の1本目は力みすぎてしまいましたが、それ以外は脱力を意識して泳ぐことができました。フォームを意識しながら28くらいでそろえることができたので良かったと思います。100はテンポを上げた割にタイムが遅かったので残念です。キャッチが煩雑になってしまっていたのが良くなかったと思います。



どの種目でも肩に力が入って肩甲骨が常に上がったまま泳いでしまいがちなので、最近はそこの修正をしようとしています。練習前のドライの時間に陸上で動かす練習をしたり、チューブを引くときに意識したりしていますが、水中で泳いでるときに思い通りに動かすのは難しいです。ただ最近の練習では腕より先に背中のほうがだるくなってくることが多いので、改善はしているのかなと思っています。このまま続けていきたいです。









そういえば最近、脳筋と言われてしまうことが増えました。しかも競泳陣の中でもやばそう(褒め言葉です)なSSKさん(2)やリホサン(3)に言われることが多い気がします。そんなにやばいメニューを作ってるつもりはないのにおかしいですね、



通っていたクラブのせいでメニューの基準がバグってる自覚はあるので、普通の人になれるように頑張りたいです。



クラブでやってたやばい練習はいろいろありまして、ちょうど年末年始が終わったということで、大晦日の練習を紹介して終わりたいと思います。



大晦日には5時間練習というものがありました。その名の通り朝7:00-12:00の5時間泳ぐというものです。まず前日まで合宿をしているのにも関わらず、いつもの朝練より30分早く始まる時点でかなり鬱です。



小学生で初めて参加したときのメニューは、アップが


1000×1    15:00

950×1      14:15

...

250×1       3:45


という感じでひたすら45秒ペースで泳ぐというものでした。距離は初項1000、公差-50、項数16の等差数列の和なので、10,000mですね。長い。



そしてメインが(200、150、100、50を1本ずつ)×16でした。内容は詳しく覚えてないですが、サイクルは先ほどと同じ45秒ペースで、IMとFrのサイクルイン、何かのハード、イージーだったと思います。全部フィンありだったので終わったときには足が死んでた記憶があります。



合計で18kmのこのメニューですが、今思えば1番まともなメニューでした。





他にも

・25m25本25セット、サイクル25秒

・半個メからはじまって、2000までいくIMのピラミッド


など様々な練習がありました。





そして部員の声で書かれたことがありますが、とりわけ強烈なのが中2でやった最後の5時間練習です。



このときは挨拶の時点でコーチがメニューの紙を持っていなかったので嫌な予感はしていましたが、、


「今日は200個メ!」


って言われた瞬間みんなでは???ってなりました。



「あっ忘れてた。行きは全部h-upね」



絶望です。とは言ってもやるしかないのでみんなで頑張りましたが、結局20km泳ぎ切る前に時間的にアウトになってしまいました。でも止まって時計を見てみたら既に13時半を回っていました。あれ、気づいたら6時間半練習になってた。




そんなこんなで頭悪い練習をこなしてきたので、りほさん作の2023年の煩悩スイムは楽しそうだなって思ってしまいました。今年は帰省でできなかったので、来年やれたらいいな〜って感じです。






それでは


Be One