こんにちは!
本日のブログは1年前川が担当します!
もう今日から12月ですね、、気づけば今年もあと1ヶ月という事実に恐怖を感じ、時の流れの早さを痛感しています。
最近はありがたいことに、ほんとに充実した日々を送ることができていて、幸せいっぱいな気持ちで過ごせているからこそ、よりそう感じるのかもしれません。
たとえば、夏休みには人生初の家族旅行をしたり、学校帰りには友達と美味しいお店に行って食べて帰ったり、成蹊の学祭があったり、駒場祭でカッパ踊ったり、同期会したり、、、
特に先月に色々つまっていて、諸々おわったあとに、自分がこんなにたくさん幸せを感じていていいのかとか思うほどでした。なんだか胸がいっぱいで🥲
前置きはここらへんにして、本日はジャパンオープン2日目でした!以下、結果です。
男子50m平泳ぎ 予選
松本恭太郎(2) 28.75
富永航平(OB) 28.84
本日は監督の富永さんも出場されました。
お疲れ様でした!
きょうたろうくんは残りの200mも頑張ってください。☺️
そして、本日のメニューです!
益子さん(2)作 ショート
だいき(1)作 Pull重視
りほさん(3)作 午後
ひでとしさん(4)作 夜
私は午後練に参加しました!
金曜日は時間割の関係で基本的に午後練に参加しているのですが、いつも人が少なくてさみしいです。
今日は途中までだいすけさん(2)がいたのですが、5限があったみたいで、メインはずっとりほさんと2人でお互いにタイムをとりながらやってました。
メインは50×4 diveのalloutで全部ブレでやりました。
1本目 36.4
2本目 35.9
3本目 35.7
4本目 35.2
はい、見事なDesですね。
最大出力をだす練習は1本目からタイムを出せなきゃ意味がないのに、昔からこういう練習はDesをしてしまいます。特に今日みたいなアップが少し短めだと体が動いておらず(動いてないと思い込んでる時もあり)、お試しみたいな感覚で目標も下げてしまうため、結果的にそれがタイムに出てしまいます。
そして2本目以降は、1本目の泳ぎや感覚、タイムを参考に悪いところは徐々に手直ししてタイムがあがるというお決まりのパターンです。
1本目からそれができればどんなにいいことかと思って直そうとはしているのですが、やっぱり長年の癖は簡単には抜けません、、、
また、来週の土日には大会があります。私はインカレぶりでもあり、東大で練習するようになってから初めて出る大会になります。
入部してから約1ヶ月半、できることはやってきたし、練習タイムも調子も悪くないと思っています。でも大会は少し怖いです。
なぜかというと、練習でどんなに調子がよくてもレースでいいタイムが出るとは限らないからです。
実際にこれは私がスランプに陥っていたときに直面した壁です。練習ではいいと思っていたのに、実際レースで泳いでみると全然だめでっていうのが何年も続き、べスプラ3とか4を平気で連発してました。なので、レースに挑むときには練習での自分を信じられないというか、自然と大会でのタイムに期待しなくなっていました。
でも今は久しぶりに感覚もタイムもよくて期待してしまっているからこそ恐怖心があります。あとは早くインカレを切り直さないとという焦りもあり、今は不安でいっぱいです。はぁ。
今回はブレ以外の種目も出るので楽しみつつ、残りの1週間やれることをやって少しでもいい結果が出せるようにがんばります!
雑談コーナー
前回のブログのことなのですが、あの日書くとき、初めてだったのでよくわからずブログのこと舐めていました。ブログなんてすぐ書けるでしょと余裕ぶっこいた結果、初回から日付超えた夜中に投稿するというムーブをかましました。
そしたら、次の日の朝練でそうすけさん(3)に「初めてのブログ、大変だった?結構時間かかった??」とやさしい気遣い、やさしい笑みと一緒に痛いところを突かれました。
私は咄嗟に「バイト終わるのが遅くなってしまって!」と言いました。
いや、これもべつに嘘ではないんですけど。21時にあがるはずだったのに忙しすぎてなぜかラストまでいてしまって。全然嘘をついたわけないんですけど、でもたしかにここまで遅くなったのは書くのに時間がかかったからです。
私はおしゃべりなので書きたいことがあまりにも多くて、でも厳選という言葉をしらないのでさらに時間が、、、しかも心配で何度も読み返してしまうのでさらに時間が、、、
やっぱり文章書くのってむずかしいです!元々苦手ですが、改めて実感しました。
文章力向上のために普段から日記とか書くようにしようかなとか思いつつ、思うだけでやろうとしない実行力の欠片もない&面倒くさがり屋&三日坊主も甚だしい怠惰3点セット、フルコンボの私がするはずもなく。
でも私、文学部だし大学の課題とかでなんとかなるのでは?と今ブログを書きながら思いました。こういう思考してるからだめなんですよね。わかってます。
そして、もう1つ!タイトルにもある「1年ぶりの再会」についてです!
これはすでに再会をしたという話ではなく、あくまでも予定段階の話なのですが、年明けすぐに旅行をする予定を立てました!しかも今日!
その旅行を一緒にする友達が1年ぶりの再会相手です🥹
その子は小学校から高校まで同じブレとしてライバルでもあり仲間でもあった水泳の友達で1番と言っていいほど仲のいい友達です!彼女は高校で水泳を引退してしまったのですが、今でも仲良しです!
↓お台場で遊んだ時の写真
(ちなみにきょうたろうくん(2)とは中学生のときから知り合いですが、それは彼女が共通の知り合いだったからです^^)
でも今年1年なかなかお互いの予定が合わず、1度も会うことができませんでした。なんでだろうか。笑
なので今日の朝LINEしながら予定が合うことを知った時はめっちゃうれしくてテンションあがっちゃいました!!ほんとに楽しみで今の1番のモチベです!!
旅行先はまだ決まっていないのですが、忙しい彼女は温泉に行きたいらしいので希望を叶えてあげようと温泉旅行をすることにしました!
温泉なんてまあ箱根とか草津とか別府くらい?とか思って検索かけたら、なんてことでしょう。関東圏だけで何十個も出てきて、わからなさすぎる。
何個も見てたら全部同じように見えてきちゃって、何が違うのか、どこがいいのか全くわかりません。
おすすめの温泉があれば紹介してください、笑
(車が必要なくて温泉以外でも楽しめる場所があるところがいいなーなんて。)
Be One