こんにちは。一年生の岸川です。


最近急に寒くなってきましたね。

駒場では駒場祭の終わりと共に(?)銀杏の臭いもだいぶ収まり、今はイチョウの黄色く色付いた葉を楽しむことができます。


↑これは今日の朝撮った写真です。


秋、冬は食べ物が美味しく、暑くないため過ごしやすく、花粉も飛んでいないため、個人的には好きな季節で嬉しいと言えば嬉しいですが、皆さん体調にはくれぐれも気をつけて下さい。


では、本日のメニュー紹介です。


朝(2限 EN, IM重視) 安藤さん⑶作



午後(耐乳酸) 持田さん⑵作



朝練にはOBの嶋田さんがマネージャーとしていらしてくださいました。いつもありがとうございます。


また東京工業大学から田中さん、東京都立大学から惣谷さんが朝練に参加してくださいました。ありがとうございます。


自分は2限メニューを授業時間の関係で(かなり)短縮して行いました。メインが始まってからキックが入っていたのが新鮮でしたね。


僕はキックの後にメインをやるといつも足が思うように動かず、足を攣ることも多いのでメインでキックが入っているのは有り難かったです。後のことをあまり気にせず集中して取り組めますし。


水曜日の午後練は1学期は参加することが度々あったのですが、最近あまり参加できていないのでバイトと授業がもし無い日があれば参加したいです。


以上でメニュー紹介の方は終わりにしたいと思います。


以下雑談


皆さん、納豆は好きでしょうか。

自分は小さい頃から大好きで、昔は特に卵かけ納豆ご飯が好きだった記憶があります。


ただテレビで生卵と納豆の組み合わせは納豆の栄養の吸収を妨げる、という話を聞いた昔の僕はそれ以降調べもせずに、「卵と納豆は絶対に混ぜない!」と決心し、今日に至るまで一度もこの二つの食べ物を混ぜずに生きてきました。実際には多少影響はあるものの、特に問題はないとの記事もあり(内容が正確かは不明ですが)、自分としてもそこまで拘らなくてもよかったなと今更ながら思っています。


ただ卵かけ納豆ご飯を卒業した自分はそれ以降、納豆の様々な食べ方を模索してきました。


以下時系列順に列挙していきます。


キムチ+納豆(タレあり)

キムチ+胡麻油+納豆(タレあり)

辛味が抑えられてまろやかになります

キムチ+オリーブオイル+納豆(タレあり)

胡麻油よりオリーブオイルのほうが不飽和脂肪酸が多いため

キムチ+オリーブオイル+納豆(タレなし)

タレがない方が身体に良いため

キムチ+お酢+オリーブオイル+納豆(タレなし)

お酢を入れると痩せると耳にしたため

キムチ+お酢+オリーブオイル+納豆(タレなし)

(1日2回以上食べる場合は塩分摂取量を控えるため、2回目以降納豆(タレなし)のみ)

キムチ+お酢+納豆(タレなし)

オリーブオイルは要らないと判断

(上と同様に2回目以降納豆(タレなし)のみ)

お酢+納豆(タレなし)

キムチ卒業

納豆(タレなし)

何もかけないことに

お酢+納豆(タレなし)

結局お酢をかけたくなった


このような流れで今は暫定的にお酢+納豆(タレなし)なっていますが、お酢をかけることが面倒になって納豆(タレなし)になることもあります。そのままでも充分美味しいです。(長ネギや大根おろし、オクラ、モロヘイヤなどがあればそれと一緒に食べることもありますが、習慣的なものではないので除いでいます。)


というわけで、最近は納豆にタレをかけずに食べることが多くなりました。今まで普通の納豆を買っていたので毎回タレとカラシを捨ててしまうという勿体無いことをしていたのですが、この前近所のマツキヨにタレなし納豆が売っていることを発見しました。個人的には革命が起きた気がして一人で興奮していました。


その後暫くしてスーパーなどでも見かけるようになりました。もしかしたらこれはこれから「納豆タレなしブーム」が来る予兆かもしれません。普通に美味しいので皆さんも是非タレをかけずに食べてみてください。


着地点がわからなくなりましたが、これにて失礼したいと思います。

最後まで目を通してくださった方、ありがとうございます。


それでは


Be One