こんばんは。

 

 

最近僕の携帯がバグっているらしく、ホーム画面ではすべてのアプリの通知が来ません。LINEも開くまで通知わかんないので不便してます。

 

 

まあそんな緊急の連絡もないだろうしいっかと思っていたのですが、この状態の時にはなんとライン電話も通知が来ないという致命的なバグがあり、待ち合わせで電話フルシカトというえぐいことをやってしまいました。待ち合わせの時にはラインを開いておこうかと思います。

 

 

今日のブログはそんな若林(3)が担当します。

 

 

早速メニュー紹介に移ります。

 

2限ロング そうすけ(3)

 

2限ミドル よしき(1)

 

1限 よしき

 

今日もOBの嶋田さんがきてマネージャーをしてくださりました。ありがとうございます!

また、かいや(1)もマネージャーをしてくれました。ありがとう。

 

僕は2限ミドルをやりました。

ただ、火曜日に突き指してしまったので全部キックでやりました。

 

 

突き指は高三の11,12月以来です。僕は痛がりと不安症がうまいぐあいに作用して、幸いにも骨折などの大怪我をしたことがありません。ただ、12月にした方の突き指は「痛がりなだけだから大丈夫」と思ってなめて病院行かなかったら、そのあとも曲げ伸ばしに違和感がある気がするので、今回はちゃんと行っておきました。

 

 

なんともなくてよかったです。

 

 

多分来週にはスイムできると思います。

我慢すればいまでもまあ泳げますが、治せるものは早く治したいのであまり無理しないようにしようと思いました。あと、Brのキック苦手すぎるのでその練習にもなるかなと思ってます。

 

 

ストリームライン組むと痛いので全部ボードキックでしたが、フィンのボードキックにするとIMがドルフィンとバタ足の二択しかないことに気づきました。おどろきです。

 

 

練習の感想としては、基本的に二つのことを意識していました。フリーとドルフィンの時にはお腹からうつこと。ブレの時には、足を伸ばす時間を増やしてなるべく高い位置に置くことです。

 

個人的に最初の山場はkickの50*4*3でした。

evenを全部50前後できて、ラストセットの最後になんかめちゃくちゃキックの打ち方良くなった気がして一気にタイム伸びました。いい感覚の再現性を高めていきたいです。

 

 

メインは先週のメニューと少し似ていますが、全体的にサイクルがキツくなった印象があります。先週のメニューでは、2セット目終わった後のsmoothは疲れ果てて47くらいできてたので今週だと余裕でサイクルアウトしますね。

 

僕は3セット目の途中までフィンでドルフィン・バタ足をやり、そこからBrのキックをやりました。タイム的には、Brが43-44-46-47でした。一本目はまあいいと思うのですが、3,4本目は本当に足が動かなくなり、最後に至っては足の動かし方がわからなくなるくらいにきつかったです。また、最後の方はちょっとキックが下がっている気もしたので、疲れた時こそフォームを意識して行いたいと思います。

 

25は本当に無理でした。いい練習になったと思います。

 

 

今日はスイムをしていないのでなんともいえないのですが、ダイブのタイムがいい感じになってきていて嬉しいです。

 

 

ほんとにわがままみたいなかんじで火午後の練習に行かせてもらっているのですが、正直その効果が大きいです。今年の夏でも練習水着でダイブしたら50を33でこれるかこれないかくらいでしたが、火午後の50*4 8:00というメニューで集中して出し切ることができていると思います。また、ありがたいことにそうたろう(3)やかいや(1)がタイムをとってくれるのですが、そうたろうは泳ぎのテンポを測ってくれるので、単に「疲れた」でも出力が出なくなっているのかテンポが落ちているのかがわかりやすくほんとうにありがたいです。

 

 

先シーズン、というよりずっとですが僕は泳ぎのテンポを安定させるのが苦手で、それが原因で200Brがダメだったり、100Brの入りが遅すぎたりしています。ストローク数を数えるのも一つの改善策ですが、秋の記録会で少なくともレース中ストローク数えちゃダメなタイプだとわかったので、100のペース、50のペース、200のペースを体に染み込ませたいです。

 

 

 

 

もう一つ嬉しいことがあって、それは体重が増えつつあるということです。今週に入って体重が64kgを超え、今日の朝は65.0kgでした。朝の食前に測っても何故か体重の増減が激しいのでしばらく前後するとは思いますが、余裕で人生最高体重なのでうれしいです。あと5kg目指して頑張ります。

 

骨陣会が企画されつつあるというのも楽しみの一つです。

 

ウエイトもスクワットは65行けそうな気配がするのでスクワットも「夢」の100kg目指してとりあえず自重いけるよう頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、競泳陣の中では周知の事実のようですが、日曜日にひかるさんたちとごはんを食べにいきました。

 

前にしゅまり(1)がブログにあげていた気のする「食べるの遅い陣会」をうけて、ゆゆうまくんが「おれもひかるさんと飯食いたい!!」と言い出して、しゅうへい(2)と4人でいくことになりました。

 

両国駅に18:20集合で、ひかるさんが遅れそうだから「ギリギリにきて」といっていたのに、10分前には2人とも着いているようでした。ギリギリってしってる?

 

 

 

いやなんで???

 

 

僕ら4人がつくと、写真右側の4人が鎮座していました。

最初、ひかるさんが好きすぎてこの話をきいて待ち伏せしてたのかと思いました。

 

が、それも数瞬、なんかメンツが偏っていることに気づきます。

どういう偏りかはご想像にお任せしますが、嵌められたようでした。

 

中には17:20とかに着いた猛者もいたらしいです。なんで???

 

 

 

ちなみに、この写真で注目して欲しいのは右最奥のきんぐ(3)です。

8人もそろった食事なのに、「僕、人を待つとか絶対しない」とかよくわからないことをいって勝手にむしゃむしゃ1人で食べたので1人だけもう皿が空です。やってることがやばいです

 

 

そんなこんなで食べ放題を楽しみました。その最中におこなわれた会話は到底常人には理解し難いものなので割愛します。ただ、つっこみが不足していたことだけは間違いありません。

 

 

 

ブログの着地点を見失ってしまいましたが、夕飯を食べるのに2時間かけてしまったのでこのあたりで。

 

 

Be One