お疲れ様です。今日のブログは2年の野田が担当です。



ついこの間までインフルにかかって寝込んでました。




先シーズンの夏に大会翌日に練習に行って体調を崩すということがよくあったので今シーズンは大会明けはオフにすると決めたのですが、シーズン初っ端からそれを破ったからなのでしょうか。これからはちゃんと休もうと思います。




ワクチン打ってない状態でかかるインフルってきついんですね。8月初めにかかったコロナと同じくらい熱出てびっくりしました。




急に寒くなってきたので、体調に気をつけて耐えていきたい季節です。





メニュー紹介

middle でーき(1)




今日は共通でプル強化のメニューでした。


また、東工大から田中理敬くん(2)がきてくれました!




僕はしばらく泳いでいなかったのでほぼリハビリのような感じでペースは上げずに練習していたのですが、ラストの50*4で休む前とそんなに変わらないタイムが出てました。Frで前より入水した後にちゃんと腕が下がらずに残るようになってきた気がします。




都シニアの動画を見たところ呼吸の時に顔が上がりすぎているというのが発覚したのでそこも直していきたいです。




とりあえず今週で落ちた体力、筋力戻していきたいと思います。






以下雑談たいむ






今朝練習来たときに同期がそこそこいるなと思っていたら、市川、きゃ、益子、SSK(いずれも2)4人が仲良く1限練で先に上がって行って最終的に2年で僕だけが残りました。





というわけで授業が始まりましたね。僕は金曜が全休ということで毎週三連休なのですがそのほかの曜日は金曜の全休を死守するために色々詰め込んでいるのでそこそこ大変です。




あ、農学部の生物素材科学専修ってとこです。




なんといっても1コマ105分になったのがきついです。昼休みがめっちゃ短くなって昼寝の時間が取れなくなったのが痛いです。そろそろどっかから「後期教養は1コマ90分やぞ!」という煽りが聞こえてきそうです。




でも きゃ もブログで書いてたように学科の授業面白いのでどうにかなると思ってます。とりあえず単位(無事再履修登録できた電磁気も含めて)取れるように頑張ります。




同期でもう授業切ってる人はいるんですかね。気になるところです。




オフシーズンの時や最近撮った写真載っけて終わりにします。


ボコボコにされてるきゃ



ジャンプ+で連載されてた好きな漫画のポップアップストアに行った時のやつです。きゃのなんとも言えない顔がいいですね。



授業1週目のしゅまり(1)




この5分後に寝て授業終わった後zoomに取り残されてたそうです。



結局仲良しな2



都シニア終わった後の安藤さん(3)とひでさん(3)です。この2人のやりとり聞いてるだけで面白いので気になる人はぜひ火夜へ。50%くらいの確率で出現します。





ついAssembleって書きそうになりました。

オフシーズン中も割と普通に泳いでてそのまま新シーズンに突っ込んでいったので新しく始まったって実感がないです。一応副務なのに。副務こんななので主務さんがんばってね。




お見苦しいものをお見せしました。



Be One