投資初心者トシです。

日経が上がりに上がって、

すごいことになっていますね。

 

下がったところで買った株たちが

復活し始めています。

ラッキー!

 

今週また何か売れるかも・・・

ポートフォリオを見ていたら・・・

「え?この株何?」の

銘柄が・・・驚き

 

買った覚えがない・・・ガーンゲッソリ

 

何かでオススメされてたんだと思いますが、

上がってきてて良かった!笑い泣き

 

 

ところで

ついに

S証券を使ってると有利な

三井住友カード「ゴールド」を作ることにしましたよ。

 

カードは増やしたくなかったんだけど。凝視

 

そもそも

新卒で入った会社が住友系

それで入社と同時に

今でいう三井住友カードも作らされたのですよ。

それでず〜っと長い間、使ってて、延滞1回もなし!

30年以上使っていて当然「ゴールドカード」にもなっていて

年会費3万だか払ってたし、(海外旅行保険ついてるので)

年間2〜300万分買い物して、

買い物限度額も300万円以上あったと思うわ。

40代になってからは

「ブラックカードにしませんか?」のDMが何度もきてた。びっくり

稼ぎがそんなになくても

利用次第で作れるんだーと。

でも、年会費5万円以上だったので作らず。照れ

 

ただ・・・同時に

どんどん生活がR天経済圏になっていって、

そちらで作ったのが

JCB系のRカード「ゴールド」

 

それで

住友系のゴールドカードとはさよならしたんです。真顔

 

これが「後悔」の始まり。

 

後悔していること

 

海外に行く時には

やっぱり

VISA か Masterなのよ。

ま、本当は

アメックスが強い???のか。

 

今回の旅行でも

JCBが使えない場面があって・・・ゲッソリゲッソリ

なぜかアマゾンVISAも使えず。ガーン

冷や汗かいたわ。ネガティブ泣くうさぎ

 

今更

もうRのゴールドカードをVISAには

変えられないし、

今回S証券で新NISA始めたので投信の積立を

三井住友カード払いにするとポイントのつき方が変わるし、

(もう今年分のNISA360万円は

埋めたのでもうポイントはもらえないけど)

これからは

しゃーない、

三井住友VISAカードゴールドで

旅行代金払うわー!

 

(ゴールドの年会費は初年度無料で、年間100万円以上

使うと次年度以降カード会費不要に)二重丸

 

日本はキャッシュレス遅れてるとか言われてるけど、

いやいやまだまだ欧州も全然現金よ!

特にチップ制度があるからね、

やっぱり現金で払うって大事なのかも。

カードで飲食代にプラスしてチップ払う場合

どうやって精算してるのかしら?

チップだけ現金という手もあるけどね。

本当に面倒。

ちょっとした飲食店でもサービス料10%かかったり、

その上チップ?

どんだけとるの?!プンプン

 

あとカードだと間違って数字打たれたりしたら

怖いですよね?(ちゃんと確認するけど)

自分でキャッシュで払ったほうが無難。

 

まあ、旅行ではほとんど買い物しない、

豪華な飲食しないんでいいんですけどね。てへぺろ

(ちょっと食べられない食材があるので)

 

卵だけのオムレツに45ユーロなんて払いたくない!

(7,200円に10%のサービス料プラスチップも必要)

日本じゃ卵1パック300円で高いとか言ってるけど、

オムレツ1つで27パックも買えるわよ!爆  笑爆  笑爆  笑

 

円の弱さを実感しました。泣泣

でも、長い長いデフレのおかげで,十分生活できますね。

日本万歳!

 

では、また!