春の記録 | とーさんのブログ

とーさんのブログ

ブログの説明を入力します。

春一番。2日間掛けて、仲間と一緒に、遊びまくり。

先ずは啄木、賢治青春館。旧九十九銀行を、当時のままに、石川啄木、宮澤賢治の新聞記事や、手紙等が展示されている。
地元民ながら、入ったのは初めて。なかなか趣のある建物。



次は、岩手銀行本店として使われていた、通称「赤レンガ」。


所々、補修が必要な箇所があり、立ち入り禁止の所も。




当時の資料や通帳の展示を見ながら、実際に岩手銀行本店として、賑わっていた昔を思い出した。


お昼は、友人のリクエストで、盛岡冷麺。お店によって、スープの味が違う。辛味(キムチ)は別にしてもらった。お腹いっぱいにして、午後から講演会へ。
夜は駅の中にある、居酒屋さんで一杯。飲んで、食べて、笑って、あっという間の一日。


次の日は、遠野のカッパ淵と、伝承館へ。オシラサマを見たい、と言う知人の一言で、伝承館の中にある、「オシラサマ部屋」へ。願い事が書かれた着付け布?の数々が凄かった。


お昼は、ジンギスカン。食べ比べセットを注文。美味しかった😋

帰り際に、遠野道の駅に寄り、カッパアイスを。
レンタカー借りて、運転手して下さったお仲間さんに、感謝。
そして、2日間の「アソビ」を企画してくれたお仲間さんに感謝。