これが平常運行(週刊アジポ8月4日放送分) | 週刊アジポの説明書

週刊アジポの説明書

大きな北海道の小さな小さなコミュニティーFM e-niwa77,8MHz(恵庭市)パーソナリティーが綴る、番組反省文。

 

 『別にアジポは毎週ゲストを迎える番組じゃないんだからね。』

  ※釘宮理恵さんボイスへ変換してください。

 

 7月(6月末の海賊王さんから)は毎週ゲスト

 

 本当ありがたかったですね。

 

 そして8月・・・・・・・・

 

 何?この砂漠感??

 

 殺伐としてたね〜〜

 

 オープニングでは 久々に『古太郎』からのメール紹介。

 

 週刊アジポでは唯一の投稿コーナー

 

 『うしろの古太郎』

 

 いえいえ、別にメッセージ受け付けてないとかはないですよ。

 

 辛辣、本音で言うと

 

 『募集してもこないから』

 

 毎月でも毎週でもメッセージテーマ考えて募集しても

 1通も来ないって・・・・

 

 コスパ悪いでしょ!!

 

 季節ネタやエピソードトーク、はたまた大喜利

 リクエストもそうですよ

 

 誰もが出しやすいテーマ掲げても番組時間中、

 翌週などにメッセージ来ないのって・・・・

 

 はっきり言って

 『あなたの番組興味ないんだよね』って感じ?

 

 番組に参加したい、メッセージ出したい、リクエスト出したい

 ってリスナーってどんなことでもメッセージ出すんですよね。

 ※番組内で宛先言わなくてもね、

 

 

 必要以上に『メールください、メッセージください」って

 アナウンスするのって・・・・・・

 

 マッチ売りの少女の

 「マッチを買ってください」

                   に聞こえるんですよ。

 道ゆく人は見向きもしない・・・・・・・

 

 だからアジポでは

 info@e-niwa.tv ってセリフを言わない番組なんですよ。

 

 それ言ってる間に良い曲や恵庭の話題、おすすめの映画などなど

 喋った方が建設的だから。

 

 ラジオってトーク内容や選曲よりも

 

  喋っている人間の『パーソナル』(人格)が

                大事なんじゃないですか?

 

 アジポの精神は

『ねだるな、勝ち取れ、

      さすれば与えられん』