週5日療育に通っているひまさん👧

時間でいうと毎日1時間30分お世話になっています。毎回療育に迎えに行った際に、今日した事、出来た事、気になった事などをフィードバックしてもらいます。福祉は基本的に寄り添う姿勢が大切にされているので、ひまさんも毎回めちゃめちゃ褒めてもらいます❣️

例えばどんなことをしているかというと…

●マッチング

例えばライオンとシマウマのフィギアが、1つずつ仕切りのついた入れ物に置かれていて、ひまさんにライオンを渡したら、おなじライオンが置いてある仕切りの方に置けるか?

→これはフィギアなど立体同士でマッチングできるか?次はフィギアが写った写真に対して、フィギアを置けるか?と難易度が上がっていきます。ひまさんは写真に対してフィギアまでは高い成功率を叩き出しているようです。

●ストロー落とし


早速真似して作った。まだ水滴が💧

通常はストローが通るか通らないかの狭い穴にいれる、指先運動の練習ですが、ひまさんはまだ難しいようで、療育の先生が500mlペットボトルで用意してくださいました。そしてひまさんは空間認識?もまだ弱いのか穴からずれて落としてしまうこともあるので、ペットボトル飲み口に赤いカラーテープを巻いて下さったみたいです!

●色の認識


自宅でも作りましたが破壊されてしまったので、療育先で撮らせて頂いたもの

同じ色の場所にボールを落とすという、単純な?ものですが、ひまさんは出来ません…。今は赤と青の2色は認識理解出来ているかも?とのことだったので、しばらくはマッチングで2色から選ぶ形式にしようかと思います。ちなみに家では、おもちゃのクルクル回って落ちるボール?玉?みたいなのがあったので、ボールは手作りではなく、それを使っていました!  

●色の認識を無意識に刷り込め!



クリアファイルを切って、中に切った折り紙を入れ、ふちをテープでとめて完成

これはInstagramで見つけて真似して作ってみたものです。1歳の弟にも有効です!指差しが出来ないと、どーれだ?みたいに出来ないですが、私が気が向いた時に指差しして、赤!青!黄色!みたいにやってればいつか覚えるかなーというゆるい感じで貼ってます。※現在は剥がされ、赤と青の2色に…

●ぽっとん落とし


これはモンテッソーリ教育でもよくでてくるものですが、現在は楽勝でできるものの、療育通い始めの最初の内はこれも苦戦していました😂

100均で購入した味噌入れケースに、ペットボトルのキャップをテープで繋いだものを入れて落とします。ひまさんはまだまだ口に入れてしまうので、キャップは4つテープで繋ぎました😅 また、現在は少しパワーアップして、穴に入らないおもちゃのプラスチックのボールを、指先で押し込むという動作も加えています。


しっかり押し込まないと入らないボール


このような感じで、いくつか療育の真似をして作りましたがなかなか自宅でじっくり向き合って療育するというのは難しいです🥲やれば出来るはず‼︎なのですが、家事やら書類申請やら通院やらで、あぁ今日も絵本読んだだけだった…みたいな日がたくさんです😂

ですので、ひまさんにとって、療育という場所は本当に有難い‼︎療育の先生方にはありがとうございますという気持ちでいっぱいです❣️

ひまさんの発達は本当にゆっくりなので、1歳に満たない子が出来ることも出来なかったりします。でも少しずつ少しずつ出来ることが増えているのは確かなので、日々刺激を注入していきたいと思います‼︎