ショアジギングでブリ自己記録更新 | 銀影塾HYPER SPIRIT second edition

銀影塾HYPER SPIRIT second edition

レギュラー釣行も楽しみつつ、日本レコードのチャンスを虎視眈々と狙い続けています。
週1の不定期更新予定なので、気が向いたときに遊びに来てください。

約1数年ぶりにショアジグ偵察がてら県南方面にいきましたがそこで事件がおきましたゲッソリ

釣り場を散策していたとある場所、400m位の沖目で小さなナブラが出ていましたので急いでタックルを組み様子見がてらジグをキャストしていたら、なんと、3投目で強烈な魚信

ヒットして一気に40m位走られ、久々にショアジグで強い引きを味わいました。

 

●ロッド: メジャークラフト KGエボリューションKGS-962MH

今回が初卸の竿、購入して2年間ぐらいロッドケースで熟成させていましたチュー

トップモデルでは有りませんが、90センチオーバーのブリもショアからでも十分引き上げるポテンシャルが実証できました。


 

クロスフォース構造採用はパワーに貢献

キャストパワーや魚のリフトパワーがかなり向上しています。

全てのロッド操作においてロッドのネジレがかなり抑えられています。
 シマノのハイパワーXと同じ仕掛けです。
 

 

リール:シマノ ツインパワーSW 5000XG

旧モデルですが年に数回しか出番がないのでまだまだ新品に近いコンディション

メーター級でも十分対応できるパワーが有ります。

【カスタムパーツ】

ハンドルノブ:夢屋 アルミラウンド型パワーハンドルノブ M

このノブを装着するとかなり良いリーリングになります。

 

 

【仕掛け】

ミチイト:バリバス アバニ ジギングパワーブレードPEx8 2号-300m

リーダー:サンライン ブラックストリーム 7号


ミチイトはPE2号と6Kgがターゲットのライトショアジギングレベルでしたがアバニ ジギングパワーブレードPEx8の強度は抜群でした。

感覚的にはショアジグでも13Kgぐらいまでの青物でも十分取り込める実力を体感出来ました。

ブラックストリーム 7号も3度ほど瀬に当たり少しダメージを受けていましたが何とか耐えてくれました。

強烈な引きで途中でテールフックが曲がってフックアウトしましたが、アシストフックが良いところにヒットしていたため何とか無事ランディング

しかし、フカセ用のタモの柄しか持ってなかったので、50センチ枠のでは限界の大きさでした(爆)

おかげでタモ枠、取込みでかなり曲がってしまいました笑い泣き

 

96センチ 8.2Kg、胴周りが丸々と太った魚体でショアジギングでブリ最高記録となりました。

ショアから狙って釣れるサイズではないので本当にまぐれだと思いますキョロキョロ