勉強記録06/13
■お風呂で
・財務諸表論 重要会計基準
■就寝前
・簿記論 個別計算問題集
■通勤時間
・簿記論 個別計算問題集
・財務諸表論 重要会計基準 暗記CD
今日も個別計算問題集(2周目)を進めています。
2周目もかなり大詰めで、分野的にかなり苦手意識のある税金・税効果会計・外貨換算会計など要注意の分野が多いので、間違えたところを中心に、時間を置いて3周目にも挑戦したいと思います。
ところで、
財務諸表論の計算問題について過去問、実践模試をいくつかこなしていてちょっと思ったのですが、今の時間のない私には80分(以上)の時間をまとまってとるのはちょっと難しいなぁ、と思っています。
簿記論の総合計算問題集のように、少しレベルを落としたもので空き時間にでも少し練習したほうがいいのかなぁとも思っていて、この段階で少しレベルの低い問題集を新たに購入すべきかと、悩んでおります。
1ヶ月半前に悩むことじゃないんですけどね(汗)
そんなこんなで記念受験を考えていた消費税法は本当の記念受験になりそうです。
はぁー、中々とんとん拍子にはすすまないですねぇ。