すったもんだで、何とか中学生活が始まった息子。


第4希望だった学校は通学30分でしんどいし、部活はしんどいし、授業も長時間でしんどい。入学2日目にアピールが通って第2希望だった学校に転校もしましたが、ローカル中学はどこに行ってもしんどいから、もうこの学校でいいということになりました。


そして5‐9週目で長々とやっていた試験。50%取れてないと落第点なのですが、早速2科目で落第。

前から無理そうだと言ってたので、やはりそうなのかと担当の先生達に確認メールを送りました。


その結果、1科目(D&T)は追加の提出物をすることで加点。もう一科目(Literature)は慣れるまで仕方ないということだったので、オンラインの先生に見てもらうことにしました。


Sec3から選択しない科目にここまでする必要はないかもだけど、落第続きでSec1やSec2の終わりまで放置しておくのは良くないはず。


中学から75%の得点でよく出来ているという基準になりますが、数学と歴史は75%以上。その次に出来てたのは英語、理科、地理。


もうこれだけ出来てれば十分だと思うけど、理科のオンラインの先生や中国語の個別指導の先生にもっかい見てもらいたいと言うので両方再開しました。


一方娘は好調。去年の試験が悪かったから、そこから毎日30分の家庭学習を継続していて、英語と中国語でほぼ満点。


最近はスペルテストの勉強もしっかりできるようになったので、この調子なら大丈夫。しっかりやらないと附属の中学に進めないというプレッシャーが効いてる模様。


息子の小学校で良くできてた女子5-6人がこの中学に進学してて、あの中に入れるだけで大満足です。