(祝)生後11ヶ月と1歳児健診♪ | UC患者の旦那さんと新米主婦の生活日記

UC患者の旦那さんと新米主婦の生活日記

9歳・7歳・1歳、年の差のある男の子3人のママをしています。
看護師の仕事をしています。
現在時短勤務中です。
2014年2月22日に結婚した旦那さんが2013年9月に難病指定されている潰瘍性大腸炎と診断されました。
5人の生活を記録したきまぐれブログです。

💙8y11m27d

🌟7y3m2d

ほんわか11m13d




バタバタとしていて中々書けなかったけど

あっという間に



三男!​生後11ヶ月

を迎えていました。




だんだん赤ちゃんというより子供感が✨

嬉しいことだけど☺️💕

ちょっと、寂しい。。




【生後10ヶ月のまとめ】

・手を離して立つ回数がさらに増えた

 大体5秒くらいかな

・暇さえあればアンパンマンの車を押してる

 ものすごいスピード!

・手先がちょっとずつ器用に

 アンパンマンの指人形をカンカンぶつけて遊んでる

・授乳2回/日

・おやつ大好き

 おやつありの日は大体授乳は2回

・排便2〜4回/日 快便!

・卵白➕卵黄で20gまでクリア

 卵ボーロもクリア

・食べ物の好みあり

 トマト・ブロッコリーそのままだと一切食べてくれない





だんだんオムツアートでの月齢フォトも撮影が難しくなってきたえーんあと1ヶ月だから頑張ろう…笑



徐々に手を離して立つ時間が長くなって来た立ち上がる

一昨日一歩が出た気がしたけど、それからは出る気配なし。気のせいだったかなおねがい

最近はアンパンマンの車を押し車として、ガンガン押しています‼️

兄が乗っててもガンガン押す‼️

しかもケラケラ笑いながらすっごく楽しそうに笑い泣き飛び出すハート



アレルギー疑惑があった卵も🥚固茹では卵黄・卵白ともに半分までクリア✨

そして一昨日は錦糸卵みたいに薄く良く焼いたものを少しだけ食べさせてみたらそれも大丈夫そうでした⭕️

1歳時健診でもこのまま進めてねとのこと🍳

ちょっとまだドキドキするのでゆっくり焦らずに卵料理も試していきたいなと思っていますウインク

サボっていた手づかみ食べも1日1回はトライ中✨



そして12月16日(11m11d)に1歳児健診を受けに小児科に行って来ましたハイハイ


・体重:3974g➡️9180g

・身長:53.8cm➡️72.3cm

・胸囲:35.0cm➡️47.0cm

・頭囲:35.0cm➡️47.3cm


生まれた時巨大児に近かった三男ほんわか

ここに来て成長は落ち着き成長曲線はほぼど真ん中になりました。

あまり大きくなってないかな❓と少し心配しましたがとりあえず大丈夫みたい⭕️

仕事復帰に向けてそろそろ卒乳かなと思っていますが、自分の胸が張ってしまい現在1日2回‼️

寝る前飲んでもらって、次の日の15時くらいには張って限界になってしまう…

三男はそんなに欲しそうでは無いから、そこは楽なような、寂しいような滝汗

上2人の時は、もう1歳前は正直カラカラだったのであっさり卒乳になりましたが💦

復帰前までに夜寝る前1回だけまでコントロールついたらなと思っています。

医師にも確認したら、ミルクは飲ませなくてもいいから1歳になったら牛乳をあげてねと言われました🥛🐮





先天性耳垂裂の手術から本日6日目気づき

傷口の保護は絆創膏で大丈夫なくらいです。

痛がったり気になる様子も無しびっくりマーク

小さいから痛みにまだ鈍感だと医師も言っていたし、せめても痛く無いなら良かったおやすみ




そうそう…

今週から託児所の慣らし保育も始まります。

もうバッタバタニヤニヤアセアセ

最近は保育園準備のお買い物を楽しんでいて。

昨日バースディに行って来ました花


PEZとのコラボが可愛すぎて結局選べず、柄違い・色違いで3枚ロンTをお買い上げ✨

Gパンっぽい生地のレギンスパンツも2枚買いまし飛び出すハート

長男・次男の時は、ミキハウスやfamiliarなどブランド物も頂くことが多かったので好きで着させてたけど、今はGAPや ZARAが好きかな。

もう三男しか着ないからな〜とは思いつつも可愛くて❣️

今しか着れないデザインを見るとついつい買ってしまう笑い泣き笑い泣き笑い泣き

お正月に着るだるまのロンパースみたいなやつも欲しくて欲しくて悩み中…

1度しか着ないと分かっていても、今しか着られない。年末になったら値下がりするかな気づきニヤニヤ