*生後5ヶ月と3・4ヶ月検診* | UC患者の旦那さんと新米主婦の生活日記

UC患者の旦那さんと新米主婦の生活日記

9歳・7歳・1歳、年の差のある男の子3人のママをしています。
看護師の仕事をしています。
現在時短勤務中です。
2014年2月22日に結婚した旦那さんが2013年9月に難病指定されている潰瘍性大腸炎と診断されました。
5人の生活を記録したきまぐれブログです。

💙8ym5m25d

⭐️6y8m30d

にっこり5m10d

 


6月5日で

​三男5ヶ月

を迎えましたよだれ飛び出すハート


来月はもうハーフバースデー🎂🎉

早いわ〜ニコニコアセアセ



【4ヶ月のまとめ】

・寝返りが激しい

・ずり這い擬きで移動も激しい

・ぴょんぴょん跳ねる動きあり

・手しゃぶり大好き

・「た〜っち」と手を出すと、手にタッチして

    くれる

・よく声を出す

・しっかり目を見て笑ってくれる

・夜間は1回起きるか起きないか

・午前寝は変わらず長いけど午後寝は短時間

・横を向いて寝ることが増えた

・咳は少なくなったけど耳鼻科通いは継続中



最近は横向きで寝るのがお気に入りキラキラ

すぐ向きを変えようとすると起きちゃうので、寝入ってから上向に変えていますにっこり笑い




動きが激しくて、少しでも目を離すとこんなところにアセアセ

もうソファーの下やベビーベッドの下の埃がある場所に向かって行くから、人間掃除機になり洋服や足が埃だらけ滝汗

これは早急に掃除が必要だタラー


====================



結構前のことになってしまいますが

区役所で行われた3〜4ヶ月検診のことほんわかびっくりマーク



4ヶ月12日

 

身長;出生53.0cm→1ヶ月56.0cm→4ヶ月66.6cm
体重;出生3974g→1ヶ月5155g→4ヶ月7990g
胸囲;出生35.0cm→1ヶ月39.0cm
頭囲;出生35.0cm→1ヶ月39.0cm→4ヶ月44.0cm

体重は出生時の倍にニコニコスター

成長曲線かなり上の方をギリギリで成長中笑い

体重は長男・次男の7ヶ月検診以上ですアセアセ

そりゃぁ、バンボもパンパンなわけだ笑い泣き



歯固めカミカミ

検診時「立派〜‼️」との声が響き渡りました。

特に問題のある所は見当たらず、首座りオッケー、周りがキョロキョロ気になるものの目で物を追うことも出来ているようです。


三兄弟の生後5ヶ月

を比べてみても、三男身長も高そうにっこり

やっぱり三男は長男に似てる気がします❣️

そうそうアセアセ

我が家の長男・次男は生まれた時から髪の毛がフッサフサで笑い

生後5ヶ月では長男はカット済み✂︎

次男はフッサフサだけど、冬だしカット未

三男はトサカの様な毛が立ってるけどサイドと後頭部はまだ短め。

ただ、生まれてきた時から不揃いの毛


切ろうか悩み中✂️

お腹の中で生えてきた髪の毛。

こんなに不揃いで愛おしい🥰

ハーフバースデーまでに切ろうかな飛び出すハート



そして…

生後5ヶ月10日の本日より

離乳食を開始します🍚

ついに始まる離乳食アセアセ

大分前から口もぐもぐしているし、本人の準備は出来ていそう。

三男まだ寝てるので、と言うか午前中ほとんど寝てる…

タイミング難しいけど、1回食なので午前中のどこかであげたいと思います。


結局3人目もこれ以外の作り方分からず、お米からコトコトと作ります‼️

かーちゃん3回目の離乳食頑張る💪



長男の時に勝ったイングリッシーナ

今回6年ぶりに引っ張り出したけど、汚れがすごかったチーンアセアセ

洗濯して、持ち手全部洗いました滝汗

本来綺麗なの使って貰いたいけど、最後だし買い替えずに使ってもらおうと思います…電球

















イベントバナー