Q298:停止時には、ギヤは1速で右足は着地しないのが正しい方法? | あなたのライディングの悩みを解決! ツーリングで一目置かれる ライディングテクニック法

あなたのライディングの悩みを解決! ツーリングで一目置かれる ライディングテクニック法

あなたはバイクを心の底から楽しんでいますか?
ずっと安全に乗り続けるためライテクを磨いていますか?
“いつまでも幸せで安全なバイクライフ”を楽しむための
ライディングテクニック習得法とは!

Q:バイクのギアを停止前までに一速までに落としておく方法が、一般的なのでしょうか?

教習所では止まる前までに一速に落としておけ、右足をつくなと言われました。

右に倒れると危ないからでしょうか?

検定中は本当に一速に入っているか、停止後右足をついて一速入れを確認しました。




A:まず、停止の際にギヤを1速に入れておくことも、右足をつかないことも、公道のライディングでは臨機応変に使い分けるのが現実的です。

というのも、広いバイパスに出る交差点の信号待ちで、停止している状況を考えてみましょう。

恐らく発信まで、数分は待たされることも十分に考えられますね。

その間、1速に入れた状況でクラッチを握り、切り続けながら、青信号を待つ続けることが賢い方法とは思いません。


私ならギヤをニュートラルに入れ、クラッチを離しながら楽にして待ち、もしくは、最近のエコブームにあやかりエンジンを切りながら、信号の変わり目を事前に見極めたらギヤを1速に入れて、信号が青になると同時に発進します。

こちらのほうが、握力や腕の力を使わずに、かつ傍目で見ていてスマートではないでしょうか?


もちろん、信号待ち時間が短そうであれば、一々ギヤをニュートラルにせずに、1速のままクラッチを握って待てばいいのです。

つまり、ケースバイケースです。



また、右足を着くなと言うのは、転倒だけの問題ではなく、常にリヤブレーキを踏んで車体を安定して停止していられるからでしょう。

しかし、リヤブレーキを使う代わりに、フロントブレーキを使っていてもいいわけですし、車線の真ん中で停止していれば、右に倒れても左に倒れても危険度はあまり変わらないような気がします。

それより、左側から強風が吹いている場合には、右足を着いている方が安全かもしれませんし、左右に傾斜がある路面の場合には、自身の体格を考慮して、安全に停止できる足を着けばいいのです。

私自身はギヤ操作がすぐにできるよう、左足をステップに置き、右足を着地していることの方が多い気がします。


公道では画一的に型にはめるより、臨機応変さが求められると思っています。


あまり気にされなくとも良いかと思いますよ。