今はコロナで私の仕事がないので、フルタイム主婦しています。

 

 

 

でも仕事をしていた頃、夏休みに限らず休み中は義両親が子ども達を見てくれていました。

 

 

 

というのも、学校では夏休みの学童があるのですが、息子が行きたがらないのです。

 

 

 

夏休み中の、学校以外の学童の選択肢は・・

 
【地元の自治体主催】
  • サマースキーム
  • スイミングレッスンのサマースキーム
  • サッカー教室のサマースキーム

 

 

息子がチックを発症する前、娘が1歳と小さかったこともあり、午前中×1週間のサマースキームに入れたことがあります。

 

 

 

ただ、知り合いがおらず市内の色んな学校からの子どもが集まっているので、ちょっと感じの悪い子もいるわけで、その翌年からはサマースキームに入れていません。

 

 

 

スイミングレッスンのスキームはいつものレッスンの会場なので良いかなと思っていたら、私の仕事の日程と合わず断念。

 

 

 

 

仕事のない今は逆にスイミングのスキームが開催されない・・・という。

 

 

 

サッカーのスキームは、5歳の時に学校からもらってきた広告にまんまとのせられて「行きたい」と言った息子ですが、サッカーを一度もやったことがない上に1日3時間×5日間で、初日に行っただけで「もう行きたくない」と脱落。

 

 

 

 

 

そんな感じで自治体主催のサマースキームにはここ数年縁がありません。

 

 

 

一方、学校でももちろん学童があります。

 

 

 

【学校内の学童】

  • 朝ごはんの学童
  • 放課後の学童
  • 休み中の学童
 
 
 
朝ごはんの学童は申込不要で当日行ってOKだし、放課後学童・休み中の学童は、その学校に在籍していれば簡易な申し込みで行くことができます。
 
 
 
夏休みは「毎日子どもと過ごすのが大変すぎる?子どもなしで静かに買い物行きたい?1日だけでも学童に預けてはどうですか?」と学校が宣伝しているくらい(笑)
 
 
 
日本の小学校に体験入学に行った時に驚いたのですが、私の地元の町は学童に入るにも年収や仕事の状況、祖父母の同居の有無などの審査&ペーパーワークがかなりあるようでした。
 
 
 
今の私のような仕事をしていない状態だと日本の地元の小学校の学童は無理でしょう。
 
 
 
でも隣にある公立幼稚園は、当日に放課後の保育を申し込んでもOKという同じ町立でもかなりの違いがありました。
 
 
 
いずれにしても、学童だと知っている子がいるとは限らず、新しい環境に入り込むのは息子にとってストレスなはず。
 
 
 
しかもトゥレットやOCDのことを一から説明しておかなけらばならず、その辺りがどんな習い事もそうですが、気を遣うところではあります。
 
 
 
長くなってしまいましたが、結局のところ私の仕事がない間は学童にも縁がないのでした。
 
 
 

   +++カミールのおすすめ+++

iHerb
iHerb