コストコ岐阜羽島倉庫店コストコ岐阜羽島倉庫店朝9時に到着しましたが、今日はまだOPENしてなかった😞天気が良いので暖かいが、何分待つのだろう?先にガソリンを給油、今回の燃費は8.09でした⛽本日は、9時30分に開店しました。寒いのに、ヘーゼルナッツチョコレートソフトクリームを食べました。
忘年会今週12日火曜日に、仕事関係の忘年会が4年振りに行われました。席は、いつものとおりクジ引きで決まります。今回は、しゃぶしゃぶとすき焼きになりました。ほんとは、ふぐ鍋だったのに天候不良で入荷しませんでした😞二次会は、全員参加22時にお開きになりましたが、3次会へと行きました。
エースベーカリー愛知県小牧市にある、エースベーカリーへ行って来ました。何年振りだろう、ここへ行ったのは?自宅を9時過ぎに出発して、10時半過ぎに到着駐車場は既に一杯で、もう1つ奥の駐車場へ開店後もあり入場規制がなされており、ここでも少し待ちます。本日商品の種類が、少なくて残念今日の忘年会用景品に使いました。合計金額が、6400円でした😅
神戸クック・ワールドビュッフェ イオンタウン各務原鵜沼店今日のランチは神戸クック・ワールドビュッフェ イオンタウン各務原鵜沼店入口が分かりづらく何とか見つけ入ったら、順番待ちの番号券を発券しセルフレジで支払いしてから受付へ行き、初めてなので説明を受けて座席指定の札をもらい、席を探して行きます。あとは全てセルフサービスです。続く
トミカ JR東海バス エアロキング今年度、JR東海バスは発足35周年を迎えます。 これを記念し、2階建てバス「エアロキング」をモデルにしたオリジナルトミカを今後、JR東海バスの公式オンラインショップ「JR東海バス部」等で発売いたします。 トミカ エアロキング JR東海バス株式会社 1200円(税込) © TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商品です。 ※画像はイメージです トミカ「エアロキング」について 今回は2010年式「エアロキング」をモデルとしました。 「エアロキング」とは、三菱ふそうで製造されていた国産の二階建バスです。 1980年代後半に登場し、特にJRバスグループでは都市間の高速バスとして大量に導入され運行されており、JR東海バスでは名古屋~東京間の「東名ハイウェイバス」や夜行高速バス「ドリーム号」で運行しております。 細部まで拘ったつくりで、お子様にはもちろん、バスファンの方や大人のコレクターも心躍る完成度となっています。 2010年式エアロキング 商品概要 価格 :1,200円(税込) 材質 :亜鉛合金、MABS、ABS 対象年齢:3才以上 製造元 :株式会社タカラトミーアーツ 販売元 :ジェイアール東海バス株式会社 発売時期 2023年11月22日(水)10時から公式オンラインショップにて発売します! ※ご購入は1人5個まで 公式オンラインショップ:JR東海バス部 https://market.jrcentral.co.jp/shop/c/cjrtb/
トミカJoshinのお店30分前に到着🕤すでに30人位の行列が出来てました。気温が8℃位しかなく寒いので防寒着を来て待ちます。毎月第3土曜日はトミカの日で、初回特別仕様が出ます。今回は、NISSAN GT―Rお一人様1台しか、購入出来ませんでした🚗
田毎日置江店今日のランチは、田毎日置江店前回満車で諦めたので、今回は11時OPENちょっと前に到着それでも6名待ちでした。いつもの、とんかつ定食冬季の人気メニューランキング3位でした。外には、うどんの自販機が有りました。