皆さま、おはようございます

コロナ感染3日目です

徐々に良くなっていると思うようにしています。
コロナウィルスが蔓延し始めたころは、重症化するから心配だとよく言われていました。
今回、診察くださった医師曰く、今のウィルスは基本的に弱毒化しているため、それほどリスクはないとのことでした。
ただ、後遺症に関しては科学的な証明ができていないので、なんとも言えませんとおっしゃっていました。
ま、それは仕方ないですよね

この歳っちゃなんですが、言ってみれば平均寿命の後半あたりに差し掛かっている年齢で、コロナウィルスによる後遺症か、そもそもなるべくしてなる病かなんて、わかりませんわww
それに、そのときはそのときで、「受け止める」つもりです。
そうそう、今回は妻が日中は仕事のため、お昼ご飯は自分で何とかせねばなりません

そこで活躍しているのがコチラ↓↓↓
おかげさまで食欲は落ちておらず(←なのに体重は減っています?)、お腹は減るのです
さすがにキッチンで調理するというのは、ウィルスをまき散らしかねないので、お湯を注ぐだけのものだと安心です
あとは冷食ですね
お弁当タイプのものなんかがあって、ほんと助かります
疲れて帰ってきた妻も、同じものを食べています
お腹空いてたので、がっついてしまい写真を撮り忘れました...
さて、

仕方がない・・・
というお話です
まあ、今回このようにコロナウィルスに感染し、お仕事もお休みさせていただいているわけですが、ちょうどこの週末は、
木曽音楽祭
に行く予定「でした」
もうかれこれ、25、6年は通っています。
コロナ禍の開催中止となった回以外は、お休みしていません。
でも今回は、
断念
せざるを得ません
実は、結構ショックを受けています
とは言え、どうにもしようがなく、まさに
仕方がない
と言い聞かせるよりほかありません
よかったのか悪かったのか、行き帰りの新幹線のチケットはまだ予約しておらず、ひとまずこちらは
行きの中央線「しなの」号の指定券はすでに予約していたので、こちらは払い戻し手数料を払ってキャンセル
あとはホテル...
3日前からキャンセル料50%
火曜日だったらゼロだったのに・・・
仕方がない
と言い聞かせ、お支払いしました
こういうときのために、「キャンセル保険」なんかがあるんでしょうね。
今までは考えたことがありませんでしたが、次からは加入しようと思います。
学びの多い日々です
さて、1日も早く治るよう、今日もゆっくり寝て過ごします
休養が一番!そう信じて寝ます!(笑)
では皆さま、今日もすてきな1日を